Just announced: the Ricoh GR II "pro compact" pocketable APS-C camera!... fb.me/4pRnhLIIf
「てめぇら医者は高給取りなんだからよぉ!」
て論は
「日給1万ですが( ゜Д゜)ナニカ? 休日夜間は手当出ませんがなにか?」
「時給換算650円が高給なんですか?」
という大学病院の現実を突き付けられた時点で崩壊するんだから、言わん方がいいと思います、はい。
過労が原因で心筋梗塞起こして、当直室でひっそり死んでたりするわけですよ。医者が。
珍しい話ではない、という時点でブラックぶりはお察しください。
1993年のモスクワ騒乱のとき、モスクワ市内に突入するよう命じられてた師団の司令官が「今ひるめし時で兵隊がジャガイモ掘ってるんで無理です」って拒否したエピソード最高にダサかっこよくないですか
正式RT>本当かねぇ。かなりでっかくなりそうだけど?
数日前、Olympus Viewer3が1.5にバージョンアップ。オリンパスはなにも告知してないが、こっそりと魚眼8mmで撮った画像の歪みをイッパツで修正してくれる機能を搭載していた。約12~3mm画角相当の歪みのない画像に仕上がる。 pic.twitter.com/sUeN7iIrFP
告白チャレンジ!
1人目: 失敗
2人目: 失敗
3人目: 失敗
4人目: 失敗
5人目: 失敗
6人目: 失敗
7人目: 失敗
8人目: 失敗
9人目: 失敗
10人目: 失敗
shindanmaker.com/542808
人生そんなもの。
心配なのは、GR2売れませんでした→元リコーはカメラやめて旧ペンタに集中(という名の事業縮小)、という流れ.
GR開発チームは既に解散しててマイナーチェンジしかできないとか。なおOptio開発チームはクビにしました。
大野は中東情勢の専門家で、平成22年の参院選に民主から出馬し初当選。24年には1期目ながら防衛政務官を務めた。民主を離れて無所属で知事選に出馬すれば、自民の重鎮だった祖父に顔向けできる / “【決断】(上)崩れた「上田勇退、大野後…” htn.to/FUDtyc
戦前の「日本の下士官は優秀で軍隊無敵」っていうのと戦後の「日本の技術者は優秀で技術立国」っていうロジック全く同じだよね。
東大や陸大でた机上のエリートが、
現場の実務家の優秀さを盲信して、無茶な作戦押し付けるの。挙句の果てには兵站や資金すらなしで何とかしろと言い出す
正式RT>帝大出のお坊ちゃん技術者の中には、電子工学を専攻したにも係わらず dB や dBmが解らない人もいるらしいしのう。