過酷なラリーなのだろうな。それともタイヤ圧を間違えたのだろうか?少なくとも3輪バーストし、それでもジャンプしてでも必死にサービスに戻るカローラ。2002年のパラグアイのラリーの一コマ pic.twitter.com/TWx3vl3893
某小学校出た演歌歌手に、創立xx年記念祭にワンマンショー来て?って町内会が打診した昔話を聞いた。その歌手は二つ返事でこの位よって見積20万を出したそうだ。ご町内会はうた歌って給料ひと月分かよ?って総スカンだったそうだ。舞台美術運搬+照明音響衣装スタッフ費考えたら原価だったろうに…
続)その話を私にした人は「ねぇ某歌手ってここらの地元出身なのよ。イイ人そうに見えるけど守銭奴でヒドイ奴なの!」って論調で話してたみたいなんだけど、「コンサート一式の出前が20万って…そりゃ格安だね!」って私が素で返事したので、一気にサムぅい空気が漂って、多分私も守銭奴認定された…
続)だってさ、その歌手が来たら間違いなく地元イベントは満員で楽勝で数百人来ちゃうと思うわけ。コンサート出前一式20万は、夏祭に集めた寄付金で町会役員だけで飲み食いする経費より安い、1人数百円でまかなえる程度の実費だったろうに。某美人演歌歌手が某ご町内会で永遠に罵られていて悲しい。
そして、そのお梅を頼って、大坂で生き残った信繁の二男の大八がやってきて伊達家に仕えることになるよ
その子孫が信繁の唯一の男系子孫「仙台真田氏」となって宮城県蔵王町に脈々と続いているから 歴史のロマンを感じに宮城においでよ
#真田丸
戦前
日「対米7割あれば、なんとか」
米「日欧相手に同時に勝てる艦隊作ります!」
日「オワタ」
→決戦時に機動で集中する航空決戦へ
現在
日「中国海軍小さいから大丈夫やろ」
中「日本が20年で建造した軍艦を2年で建造しました」
日「オワタ」
→統合機動防衛力構想へ
いかん傾向
ある一定の年齢以上であればわかっていただける、本日の真田丸「決戦」 #真田丸 #真田丸はいいぞ #丸絵 pic.twitter.com/gSPYiICQFX
JR北海道は1日、北海道新幹線が青函トンネル内で貨物列車との兼ね合いで減速を余儀なくされている現状を改善すべく、トンネルを経由せず津軽海峡上を320km/hで走行するシステムの開発に着手すると発表した。 pic.twitter.com/xOEwc7CQ7v
日付に注目。だから信じるの厳禁。 twitter.com/swa785/status/…