松島基地に…
— アエル。 (@_aer) 2018年8月24日 - 14:46
F-4EJ改のスペマが!
キタ━━━━━━!!!!! pic.twitter.com/DIYK5JnbzJ
仏壇に供えた水がいつも減ってる怪現象の原因を捉えた。 pic.twitter.com/XqF8S5hdAS
— 宇河弘樹 (@ugawa) 2018年8月25日 - 12:48
DA18-135を使っていて描写が少し物足りない、明るさも。
— 南部琢磨 (@nambu_ltd) 2018年8月24日 - 23:13
DA*16-50とDA*50-135はいかがっすかー?
もっと寄りたい
DA35マクロリミテッド、DFA50マクロ、DFA100マクロ、タムキューはいかがっすかー?… twitter.com/i/web/status/1…
超広角ズームが欲しい!
— 南部琢磨 (@nambu_ltd) 2018年8月24日 - 23:14
DA12-24はいかがっすかー? それともDA*11-18を一緒に待ちますかー?
気楽にお散歩したい、レンズガチャガチャするの面倒。
— 南部琢磨 (@nambu_ltd) 2018年8月24日 - 23:16
DA20-40はいかがっすかー? 単焦点が数本ついてるように錯覚するLimitedズームですよー。
オリンピックの連携大学に電通大が含まれててクソかよと思ったけど明らかに大学側もやる気ねーだろこれ pic.twitter.com/Us7hB5iOzl
— ZAQ (@ZAQ_K_) 2018年8月23日 - 21:43
リコーがフルサイズ曲面センサーを搭載する PENTAX GR-Eを6月に発表!???(pentaxrumors) dmaniax.com/2018/01/03/ric… @Dmaniaxさんから
— つけもの㌠ (@tukemono_camera) 2018年8月25日 - 14:51
色カッコイイ
正式RT>発売予定日が、もうとっくに過ぎている・・・。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年8月25日 - 14:54
改めて現像したものを。今日のTK一般公開にて展示されたEF58-61とEF81-81。
— わるくないみや (@warukunaimiya) 2018年8月25日 - 13:28
日章旗クロス、しかも動輪紋章の本物を掲げるピカピカのロクイチには身震いするほど。もちろんEF81-81もかっこいい。
本日のイベントを実現して… twitter.com/i/web/status/1…
PENTAX買いましたってツイッターあげてる写真見ると遠回りしてる買い方が見受けられます。
— ウーロン茶 (@1234oolongtea) 2018年8月24日 - 23:24
ボディは迷わずK-1Ⅱ行っとこ。
レンズはDFA★50とDFA★70-200でとりあえずOK。
これが最短、最速、最安のセット。
石原慎太郎のネーミングセンスで誕生し消滅した組織名
— ゲーナ (@gena_Krokodil) 2018年8月24日 - 17:13
「たちあがれ日本」
「太陽の党」
「新銀行東京」
「首都大学東京」new!
整列‼️
— 東京CAMERA (@tokyocamera1st) 2018年8月25日 - 14:55
キヤノンの35mmミラーレ…いやレンジファインダー機揃ってます📷
※まだ写真に収まりきらない数です😅
使いやすさではLEICAにも負けない国産の名機がお手頃価格で販売中です🦀
Lマウント対応のオールドレンズもございます😎… twitter.com/i/web/status/1…
戦車まつり始まったよー!
— 矢作真弓/Work's (@mayumi_yahagi) 2018年8月25日 - 15:01
菊池さんと、因幡のよっちゃんの後ろ姿 pic.twitter.com/BaRGQdJoal
アメリカに魂を売りやがったな(笑) twitter.com/mayumi_yahagi/…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年8月25日 - 15:08
オーストラリア政府、5G設備でHuaweiとZTEを締め出し - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) 2018年8月25日 - 15:08
>オーストラリアの通信芸術省は8月23日(現地時間)、5Gネットワーク構築に際し、「オース… twitter.com/i/web/status/1…
ウォーッ🎵ウォーッ🎵ウォーッ🎵さぁ輪になって踊ろう🎶
— 月刊PANZER (@PANZER_argonaut) 2018年8月25日 - 08:48
#総火演 #総合火力演習 #自衛隊 #建機 pic.twitter.com/U1lLHkbDO1
歳バレるで(笑) twitter.com/panzer_argonau…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年8月25日 - 15:10
@otfsx1228 だがちょっと待って欲しい、宇佐神宮かもしれない
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年8月25日 - 15:10
Kマウントは構えた状態のまま取り外しボタンを押してレンズ交換をする仕様。キヤノンやニコンのは右手でレンズを持ってレンズ交換をする仕様。ソニーのは着脱ボタンを右手側に移動させることで左手側を詰めてコンパクト化するための仕様。というふうに思ってる。(個人の偏見です)
— 北村智史@中小インフルエンサー(勘違い系) (@kitamura_sa) 2018年8月25日 - 10:19
敷波のオフ仕様の着こなしの1枚絵で大騒ぎになってるの、「世界の艦娘」とか「艦娘ファン」の読者投稿コーナーに寄せられたスクープ記事的な趣がある。「スカート丈がこれまで確認されていなかったロング丈であるだけでなく、地上用と思われる新型ブーツを着用している点にも注意」
— しきしま (@shikishima) 2018年8月24日 - 19:30
そっちか!(笑) twitter.com/kojiinet/statu…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年8月25日 - 15:11
アイコムの本気を見るのです pic.twitter.com/vNib2c822A
— L(ハムヘア 出張中) (@l_home) 2018年8月25日 - 10:45
IC-9700の評判いいじゃん
— nao (@JN7EQY) 2018年8月25日 - 15:20
遂にGHzまでダイレクトサンプリングか~!
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年8月25日 - 15:26
やって来たで! pic.twitter.com/P9iMN9z7p7
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年8月25日 - 15:32
早速、ICOM IC-9700 のカタログを手に入れたけど、直結A/D変換は430MHz止まりで、1.2GHzは一回周波数変換をかけてる。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年8月25日 - 15:40
ミノルタα7700iは1988年発売。測距点が3ヶ所に増え☆動体予測AFが搭載されました。 pic.twitter.com/TymGJU6ijj
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年8月25日 - 16:36
純正なら200-500ですかね。180-400は全域で安定した高画質ですが、周辺光量落ちが目立ちます。
— 中野耕志 / Koji NAKANO (@JETBIRDER) 2018年8月25日 - 16:15
このレンジはソニーかキヤノンが安定してるかもです。
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/77577152