goo blog サービス終了のお知らせ 

うまものがたり(Horse Stories et al)

愛馬とのふれあいをつづる

健康診断の結果

2017-06-25 08:33:45 | シャル君


 先日受けたシャル君の健康診断の結果をいただきました。
何も問題はなさそうで安心しました。
放牧でも風があり気温の低い日は、とても活発に動きまわります。

これから梅雨があけて酷暑の日々が続きますが、最新の注意を払って元気に過ごさせたいと思います。

Today, Sunday is a rainy day. It started in the morning and we are expecting it to last the entire day.
On this kind of day, I have to cancel my riding lesson.
Yesterday, I knew it would rain today because of the weather forecast.
So I let Charle roam around the ground and spent an hour and half together.
After the annual dental and health check up of Charle, I knew he will be perfectly okay.
So I am very happy about his condition.
After the rainy season, we will experience intense summer heat. Usually, horses cannot put up with this extreme heat condition.
So we need to provide special care for him.
After riding him, we need to give him water to drink and spray cool water to cool down his body. We also turn on the electric fan to provide him with cool air. Even in the stable, the electric fans are turned on to provide air circulation. We need to continue maintaining this process for three months until autumn comes.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読

2017-06-25 08:12:53 | 本・雑誌等




 日曜日は早朝から本格的な雨で、気温もさほど高くないようです。
シャル君のレッスンはキャンセルして、多分静かな馬房でまったりしている馬たちの姿を想像しています。
こんな日は撮りためたビデオをみたり、読書をします。幸い先週の木曜日にAさんに借りた本が数冊あります。間に家事をしますが、最近家事代行サービスが大流行です。
頼むのはもったいないのですが、昔は誰も評価してくれなかった家事が金額に置き換えられた時、主婦は自分が評価されたことを思い、家事がはかどるのではないでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰にて

2017-06-24 13:53:35 | シャル君






 春に美しい花を咲かせた桜の木は、今青々とした葉が生い茂り、涼やかな木陰を提供してくれています。
早朝放牧で駆け回っていたシャル君も、あきると私のそばに寄ってきて、切り落とした桜の枝についている枯葉をたべはじめました。ゴロゴロした後で顔も体も真っ白になっています。1時間半くらい放牧してそれからさっと丸洗いしました。
朝は涼しいのですが、9時過ぎるとちょっと気温が上がってきて暑く感じるようになります。
明日は雨になるようで、今日たくさん遊べて良かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドワークとスーちゃん

2017-06-22 17:16:49 | クラブの馬達

  昨日の雨で馬場の状態が悪いので、今日は放牧はなしにしました。
レッスンの時お隣の新馬場でスーちゃんがSさんとグランドワークをしていました。体は大きいのですが優しくておとなしい馬です。ただ肢が悪くて人を乗せられません。
グランドワークにはピッタリのスーちゃんです。
シャル君も先日獣医さんに老化が始まっているので、それなりに対応していくようにと言われたばかりです。
それでシャル君も近い将来ああしてグランドワークがやりたいと言ったら、先生に「まだまだ先です」と言われました。
シャル君もスーちゃんみたいに扱いやすい馬になってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のなまえは

2017-06-22 15:47:40 | モーニングティ


 19日月曜日はモーニングティーの日でした。つつじが丘のNさんのお宅まで30分かけて歩いていきました。
坂の多い青葉区は歩くとけっこう疲れるところです。
お庭には紫陽花が色とりどり咲いていて、リビングにも活けてありました。
そのほか庭でひときわ目を引いたのが、沖縄のデイゴの花に似た海紅豆(カイコウズ)でした。鹿児島の県花だそうです。Kさんはそれをカンガルーポー(カンガル―の前肢)だと思われたそうです。
赤いカンガルーポーなんてあったこと初めて知りました。生け花で使うのが黄色ばかりだったのでちょっと驚きでした。
それとやはりお庭からという藤色のお花が活けてありましたが、誰も名前を知りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする