日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

本日は通勤断念

2014-02-15 22:09:07 | 日常
仕事に行く時は、いつも最寄り駅まで車で行っている。

大雪のせいで、道も雪、雪、雪。

スタッドレスタイヤを履いている車で、親に最寄り駅まで送ってもらった。

車から降りるときに、膝まで埋まり、革靴の中に雪と溶けた冷たい水が入り込んできた。

「終わった」

案の定、大雪の影響で運転見合わせ。

それが動いても、乗り換える予定の電車も運転見合わせ。

共に復旧の見込み無し。

動けないと判断して、ちょっと待っててもらった親の車にまた乗り、帰宅。

ところが、駅から自宅までの道もえらいことに。

大雪の影響で、あちこちで車が立ち往生。

途中の坂道では、通行止め。

迂回して、別ルートで帰宅。

雪じゃない日は、片道10~15分ぐらいのところを、片道1時間。

往復2時間かかった。

帰宅して、濡れた靴下を脱ぎ捨てて、パソコンで電車の運行状況をチェック。

やっぱり動いていない。

9時出勤のところ、この時点で11時半。

駅に行くまでも危険。

会社と上司に電話して、出勤を断念した。

その後も運行状況をチェックしたけど、もう部屋着に着替えて、お昼ご飯。

午後はもう、ふて寝しました。


18~19日にかけて、また雪降るとか。

働いてる場合じゃない。

いや、ホントに。

駅に行くまでも命がけ。

やれやれだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いで候

2014-02-14 21:04:02 | 日常
また雪か。

寒いで候。

休みの今日は、お昼まで寝てました。

雪を眺めながらのお昼ご飯。

午後はパソコンでインターネット。

ASTOを受講しました。

Apple Sales Training Onlineプログラム。

9000ポイント以上を獲得して、Apple Product Professional(APP)レベルに到達しました。

そのうち、Apple(アメリカ)から国際郵便で証書およびピンバッジが送られてくることでしょう。

明日は早いからなぁ。

三国志読みながら寝るとしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は6時起き

2014-02-12 22:31:58 | 日常
今日は仕事で残業。

疲れた。

そして明日は6時起き。

やれやれだ。

仕事仕事。

やれやれだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~

2014-02-10 21:56:48 | 日常


待望のコミックス第一巻。

もちろん買いました。

近所のTSUTAYAで。

ところが、近所のTSUTAYAで最後の一巻だった。

ジャンプで読んでいた時から、ぐだぐだしてて、おもしろい。

現在、Amazonでも、2~4週間以内の発送になってるから、かなり売れているらしい。

立派な武士を目指す若者、磯部磯兵衛。

実におもしろいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの今日は、身体のメンテナンス。

2014-02-10 21:48:32 | 日常
2時ぐらいまでディアブロⅢのナイトメアやってました。つまり2周目。

起きたのは11時半ごろ。

腕を痺れせながらやっと起きた。

起きて、ピザとコーンスープでお昼を済ませる。

ビューカードから封書が届いていて、親展のマーク。

開けてみると、ポイントで交換したルミネの商品券4000円分が入ってた。

おぉ!何か買おう!

午後になり、テレビを見ながら、インターネット。

夕方から、いつも行っているリフレクソロジー&マッサージのお店を予約して行ってきました。

脚と身体。

1時間かけて、ほぐしてもらいました。

首から肩にかけて、特に固まってた。

終わった後は、少し身体が軽くなった気がした。

ひと月に1回ぐらいのペースで行けたらいいな。

今日の休みは、身体のメンテナンス。

早く寝よ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車は動かない

2014-02-08 23:16:20 | 日常
ひどい天気だ。

過去経験したことない大雪だ。

職場から出ている路線、すべてが止まった。

会社って、なんでこういう天候の時に、何にもしないんだろう。

「営業から指示があったので、電車が止まる前に帰ります」

スタッフが早めに帰っていったのを見て、思った。

台風だろうが、地震だろうが、大雪だろうが、会社に行かなければならない。

帰りに電車が止まっていようが、会社は帰りのことまで面倒は見ない。

「どんな手段を取っても、出勤しなさい」

「帰りはどうぞ、ご勝手に」

不条理極まりない。

今日も午後になり、皆、帰りの電車のことを心配していた。

それはそうだろう。

電車が止まれば、帰宅困難者になるからだ。

だが、私が所属する職場の上の人は、その様子を見て、

「早く帰りたいんだろ?帰ってもいいよ」

と言い放った。

明らかにパワーハラスメントだな。

怒りを通り越して、ため息すら出ないを通り越して、また怒りが出てきた。

あーあ

つまらないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年に一度の大雪がやってくる

2014-02-07 22:26:10 | 日常
さて、起きたらどうなっていることやら。

20年に一度の大雪がやってくるらしい。

通勤できるのかどうか。

日本人は真面目だからな。

社畜という言葉がこういう日にわかったりする。

会社閉めればいいのに。

そんなこんなで寝ます

仕事、行きたくないなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアブロⅢクリア!

2014-02-06 22:18:33 | 日常
休みの今日は、ゆっくり寝て、お昼からディアブロⅢをやってました。

昨日の夜に4章まで行ってたので、今日はその続きから。

なんやかんやで、16時ぐらいに、ディアブロを倒してクリアしました。

まだノーマルだけどね。

次にナイトメア、インフェルノという難易度があるので、本番はインフェルノから。



ディアブロをクリアしたあと、紳士服店に行って、春に向けて、明るい色のネクタイと新しいベルトを買ってきました。



爽やかなブルーと、桜色のピンクのネクタイ。

そして伸縮性のある牛革ベルト。

明日は早速これらを装着して仕事へ行こう。

結構寒いみたいだけどね。

暖かくして寝ます。

おやすみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんきん定期便

2014-02-04 23:16:18 | 日常
雪降った―!

車に積もってた!

そして夜は路面が凍結していた!

明日の朝が心配だなぁ。



数日前に、ねんきん定期便が来ていた。

さっき開けてみたのだけど、すごくわかりづらい。

とりあえず、これまでの加入実績に応じた年金額を見てみたら、

年額420,400円

月で割ったら、35033.3333333333……円。

とても生きていけそうにないと感じた。

仮に今の会社で定年まで働いた場合の試算が以下。


受給開始年齢 65歳 01ヵ月

年金見込額(月額) 109,082円

内訳 老齢厚生年金 48,266円

   老齢基礎年金 60,816円

こんなにもらえるのか!?


でも年金支給額が下がるってニュースを見たような気がしたので、全然期待はできない。

また、年金支給開始年齢を70歳に上げるとか。

期待できないなぁ。



老後というか、将来に夢も希望もないか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2月・・・

2014-02-03 23:23:35 | 日常
気がつけば、もう2月。

節分。

ピーナッツ食べました。

投げてない。



2月1日は、大学サークルらの飲み会で川崎まで行ってきました。

遠いよw

そして終電で帰宅。

2日も休みで、ぐったりしてました。

そして今日は連休明けの仕事。

朝から疲労で倒れるかと思った。

今夜は大人しく寝よう。



ディアブロⅢもやってます。

黒いソウルストーンまでたどり着きました。

後半になると、ウィザードも強くなってきたかと思う。

今夜もやりたいところだが、やり始めるとなかなか終わらないから、寝不足の元。

今夜は我慢。



仕事で日付けを書くことがあるんだけど、間違って「1月」と書いてしまう。

1月は終わった。

これがあと11回で今年も終わる。

早いね。

生きている間も一瞬だろうな。

人の人生など、一瞬だろう。

一瞬だからこそ、人の命は光り輝くのだろう。

その刹那に、如何に生きるか。

泣くも笑うも人生だ。

だったら、笑っている間が長い方がいい。

笑いたくても、笑えない。

泣きたくても、涙が出てこない。

そんなことの方が多くなってきたと感じるが。



よし寝よう。

ずっと寝ていよう。

目覚ましが鳴るその時まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする