伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

宇気比神社 弓引き神事(志摩・浜島町)

2010-01-15 09:35:43 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
漁業関係者の神事で
弓引き行事が行われた

神前で 的のお清めのあと 
弓引き会場へ的を移動する

的は毎年関係者の手作りです
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



浜島の弓引き的

2010-01-15 09:27:37 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
浜島の弓引き神事は 最初の的は 大きいが
的に矢が当ると 即座に子供達が
的を破り どこかへ持ち去る

次に 小さい的に変わる
この的にも当ると 的を
遠くへ投げてしまった

これも 祭りの一部で慣習のようです
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
 


冬の海へ ザブン(浜島・弓引き)

2010-01-15 09:23:14 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
浜島の弓引き 外し矢
弓引きの最後の1本は
持ち去られた 的の後を狙い
クルッと45度方向を変え
海に向って放つ

子供は 冬の海へ飛び込み
その矢を取りに行く
縁起物で 昔は鰹船の船主が
高値で買ってくれたようです

今回2人が 海に飛び込み
1人が取りに もう1人は岩へ揚がった
持ち帰った矢を奪おうとして 
とうとう 小競り合いで意識的に折ってしまった
喧嘩にはならなかったものの
矢は 意義なしの水の泡

取ってきた子は可哀想にがっくり 寒さで震えていた
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い