伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

ハマヒルガオ

2010-05-12 09:05:46 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
八十八夜も過ぎ 夏も近付きましあた
天気が良いと 初夏の陽気です
海岸では ハマヒルガオが咲いている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



布施田の海女(志摩市)

2010-05-12 08:54:03 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
既に海女漁は解禁されている
昼下がりの海 浜からかなり離れたところで
何隻も船が錨を降ろしていたが
人影が見えない
船までどのように行くのだろう?

間もなく疑問は解けた
お昼休み中で 海女と船頭は家へ食事に
船から海に降りて帰った
屋根のある船の船頭は 食事をし時間まで休んでいた

程なく海女が 浜に寄ってきた
ある年老いた海女は 4年前まで夫婦で
ふなと海女だった

船を新造し 借金を返し終えた途端 
主人が亡くなったとのこと
前にいる船は 癖まで知り尽くした船で懐かしい

海に入っていると 旦那と会えるように思うだった

船は 置いておいても 廃船しても費用がかかる
海女は 旦那が亡くなると 船は
敵にでも使わせよと 言うらしい

年老いた海女は 今は 孫の船に 数人乗り
沖へ送ってもらい 海女漁をしているという

娘(55歳)夫婦は「ふなど海女」で
重い錘を持って潜り 
命綱の合図で 綱を引き上げる

それぞれが舟に乗り 沖へと向った
人気ブログランキングへ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
 


かちど海女(志摩市・布施田)

2010-05-12 08:51:19 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
かちど海女は 一人行動
この日は かちど海女は 
1人だけだった
道具を一輪車で浜まで運び
メガネを装着して 準備をする

海女の漁具は 中の写真です

準備が出来ると海へ向った
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い