大倉島灯台(志摩市安乗) 2010-05-14 09:52:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 的矢湾口の突き出た突堤の先にある灯台は みさき公園から眺めると小さいが 海岸まで降りると さすがに大きい 荒れる日の この灯台は 頂上まで波を被る ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
安乗沖の太平洋 2010-05-14 09:49:50 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 大きな広い 何もない海 海に関わる人 漁師 元漁師は 海岸に来ては 毎日海を眺める 漁に関わる人は 絶えず 潮目を見ているようだ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
安乗埼灯台(志摩市) 2010-05-14 09:48:01 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 晴天で静かな海 四角で白亜の灯台が 美しく見える景色です 上は 余り見られない北側の灯台 下は 南側の灯台です 写真を 裏返しにしたのではありません ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
春の山道(志摩市) 2010-05-14 09:42:53 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 海岸へ出る山道は 林の鬱蒼としたところもある 東海遊歩道が出来ているが その後は そのままのところが多い 道脇に「しだ」の新芽が 絣模様に思えた また タツナミソウが 潮風の当る岩の僅かな割れ目から 大きな群生を作り咲いていた 小柄の花だが 紫が濃く 多いと敷物のように見える タツナミソウは 種で急激に広がり 我が家へ連れ込んだ小さな芽は 増えすぎて 抜くのに難儀している ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
アサギマダラ 2010-05-14 09:40:56 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 まだ気温が安定していないが アサギマダラがいた 南方と日本と2000kmも 風に乗りと飛ぶ蝶が 一寸早く風に乗ってしまったかな それとも 日本で羽化するのもあるのだろうか? ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!