伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

立神・浅間祭(志摩市阿児町)

2013-06-26 06:20:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
立神の浅間祭 6月から7月上旬までの
11時ころ干潮の日に行われる

立石浦の夫婦岩の近くに
幣を付けた 大竹2本 小竹12本を立てる

浅間祭前日 浅間祭が行なわれることを知らす
下帯が掲げられ
前年に立てた 竹の整理が行われた


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭 当日(志摩市阿児町)

2013-06-26 06:18:54 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
立神は 地区割りが 東西南北の配にわかれており
各地区から 順番に一家夫婦が出る
一番遠くの夫婦の家が 宿元となり
その家で 準備がされる

先立ちは 富士山登山者長老が行う
白装束で 地区のメイン道路を
竹を担ぎ ほら貝を吹いて歩くと
辻 角から 心付けが届けられる


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭 立石神社(志摩市阿児町)

2013-06-26 06:17:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
立石神社へお参りをする
浅間祭は 先立ちの長老が  
にわか神主です 
白装束から 神職の姿に早変わりです

祭ごとが終わると 男衆は 下帯姿になり
作業のしよい 裸です


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭 笹竹立て(志摩市阿児町)

2013-06-26 06:16:38 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
2本束の大きな竹は 4人の男性が
担いで運んできたものです

短い竹12本は 婦人方がリヤカーで
曳いてきたものです
干潮の浜に 立てている


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭 笹竹立て完了(志摩市阿児町)

2013-06-26 06:14:24 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
竹立が終わると 
水 塩 米 シデを手に持ち
軽快な文言を唱えながら
背後に投げて神に捧げ 五穀豊穣を祈願する

潮が満ちてくると14本の竹の幣が風にそよぎ
海面に映り 美しく輝く


人気ブログランキングへ