伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

円座のかんこ(羯鼓)踊・伊勢市

2016-08-17 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
円座の かんこ(羯鼓)踊は 慶安(1648-1652年)の
初期に始められたとされていて
民俗芸能として受け継がれている

かんこ(羯鼓)踊は 門外不出の口伝で
先祖への祈りと新たに新亡者への鎮魂と 
江戸時代に米山家開発した新田があり
豊かな農村地帯への感謝をこめて踊る 

シャグマ(馬の尻尾の毛で作った被り物)は 
頭上45㎝ 頭下75㎝ 重さが4.5㎏を
被って踊る


人気ブログランキングへ


伊勢円座の かんこ(羯鼓)踊 2・伊勢市

2016-08-17 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
15日の夜 正覚寺の境内に 松明が焚かれ 
この火は 祖霊を送り 五穀豊穣 家内安全を
祈願する  
火の回りで かんこ(羯鼓)踊りが行われた

前半の踊りは 初盆供養の念仏踊りです

この踊り手は 世襲制で 各戸の長男だけの厳しいものです

花笠を付けているのは 小学生の予備軍で
小さい時か自然に 慣れてゆくのです


人気ブログランキングへ


伊勢円座の かんこ(羯鼓)念仏踊

2016-08-17 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
8月早々 かんこ(羯鼓)踊を練習する若家が作られ
大老(50歳以上) 中老(45歳以上)の指導者が
踊り手を集め 踊の指導する


人気ブログランキングへ


伊勢円座の 新亡への かんこ(羯鼓)念仏踊 

2016-08-17 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
念仏踊りは 物故者の名前が読み上げられ
太鼓と鉦を打ち 踊りをささげる

比較的 静かな踊りですが 
腰蓑の動きを捉えてみた


人気ブログランキングへ


伊勢円座の かんこ(羯鼓)踊・中休み

2016-08-17 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
境内が暗くなると 真ん中に篝火を焚き 
踊りは 火を中心に円を描いて踊る
地区では タイマツと呼んでいる
この松明は 祖霊を送り 五穀豊穣 家内安全を
祈願の火でもある


人気ブログランキングへ

伊勢円座の かんこ(羯鼓)豊年踊

2016-08-17 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
後半は 全員激しく動く踊りです
凄い迫力で 素晴らしい
古老は 歌を唄い ほら貝を吹き 踊り手が舞う

秋の取り入れを 祝い喜ぶように舞う


人気ブログランキングへ