伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

正月神事 トトツリアイ (志摩・船越)

2017-01-04 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
元旦の朝にかけて 若い男子が派手な女物の長襦袢(花襦袢と言います)を着て
頬かぶりをし 燃え盛る火に丸太を突き刺し 火の粉を空に舞い上げる

カツオ釣りの様子をあらわしていると言われ 
豊漁を占う行事で トトツリアイといい 海神を祭る火祭りです
また 男性が女装することで海の神から嫉妬されないのだといわれている
女装の男たちは すでにお神酒が入っている


人気ブログランキングへ

船越の火祭り トトツリアイ

2017-01-04 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
元旦の 初詣を終え 午前零時30分頃から 
燃える火の中へ 7m前後の丸太を刺し 
火の粉を宙に舞い上げ 高さを競う


人気ブログランキングへ

船越の火祭り 豪快なトトツリアイ

2017-01-04 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
火祭りは 20人ほどで行われる
丸太は 4本 1本に5人で 行うが
丸太は重く 最前線は 肩をテコに跳ね上げる
火の間際であり 熱い


人気ブログランキングへ

船越の火祭り 炎で熱いトトツリアイ 

2017-01-04 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
火の写真を見ているだけでも 熱が伝わってきそうです
トトツリアイを行う人達は お神酒が入り 
熱いし 重いし 疲れます
 

人気ブログランキングへ

船越の火祭り トトツリアイの女装

2017-01-04 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大昔 船越は 大津波を被り
壊滅状態となった 残ったのは 数軒
集落では 家柄を重んじていたが
村再興に当たり そんなことが云っておれなくなり
別け隔てを無くし 男女の交際も自由になった

母親や 姉さんの花襦袢を羽織り
好きな女性宅へ出入りするには
女装が好都合だったと長老は云う

祭には 昔の思いが 込められている 


人気ブログランキングへ


孫が祝ってくれた79才誕生日

2017-01-04 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
昨日は誕生日 外孫が正月で来て
お祝いを持ってきてくれた
アクアイグニスのバームクーヘンに 
飾りつけしたケーキ 思わぬプレゼント
美味しくいただいた 健康で長生きすることは好いものだ
目標は 1世紀頑張り はばかるぞ


人気ブログランキングへ