伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

磯部・三ケ所の阿津里崎神社の正月神事・歳旦祭 

2017-01-27 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
1月3日の 歳旦祭式典で祷屋の「まいない」の儀式です

人気ブログランキングへ

磯部・三ケ所の阿津里崎神社の宮守

2017-01-27 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
籠(こもり)殿では 新旧の祷屋が ストーブの周りに
車座になり 盃を2個乗せた膳を回す儀式が行われた
止めの杯に 新祷屋が口にしたとき 
旧祷屋は 束ねた松葉で 新祷人の襟元を
そっと突き 「祷渡し」が行なわれる

長年続いた 祷屋制度が今回廃止され 
新年度から神社は 自治会預かりとなった
少子化と 高齢者が多くなり 
祷屋制度が維持出来なくなった
次年度からは 獅子舞はできないらしい
式典だけになるという
ここにも 過疎化の影響が出てきた


人気ブログランキングへ

磯部・三ケ所の獅子舞

2017-01-27 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
引き継ぎ式が終わると 宮前で待機していた
獅子舞が 舞い奉納が始まる
威勢よく舞う獅子舞も 今年限りとなるらしい
淋しい限り 最後の獅子舞を心眼にも納めた


人気ブログランキングへ

広場で舞う獅子 (磯部・三ケ所)

2017-01-27 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
コミニティーセンター前で舞う獅子舞で
既に 今回も 舞う場所が 幾分少なくなっていた

折角の伝統物が しだいに減って行くことは 
誠に残念です


人気ブログランキングへ