伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

神嘗(かんなめ)奉祝前夜祭・祭のまつり(伊勢市)

2018-10-16 07:00:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
神嘗祭奉祝に 全国各地から 日本の祭
18団体 600人が 伊勢に駆け付けてくれました

西馬音内(にしもない)盆踊りは 
日本3大盆踊り(東北)で 亡者を彷彿とさせる
ひこさ頭巾被った者と 美しい端縫い衣装をまとった
女性たちが 繰り広げる踊りで
優雅にして幻想的な雰囲気です
  

人気ブログランキングへ

さんさ踊り (伊勢 神嘗祭・祭のまつり)

2018-10-16 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
藩政時代より続く さんさ踊りは 三つ石伝説に由来
里に鬼が現われ 悪さをして暴れる 
困り果てた里人は三つ石神社に 
退治を祈願したところ 聞き入れてくれた
鬼は 二度と悪事をしないと
誓いの証を境内の 三つ石に手形を押させたという
 
人は 喜び 三つ石を囲み 
さんささんと踊ったのが始まりだそうです


花笠を廻し 五色の腰帯が綺麗に開く
活発な動きで 喜びの踊り 
その願いを聞き入れた神様は
悪鬼をとらえ、二度と悪さをしないようになった



人気ブログランキングへ

佐渡おけさ (伊勢 神嘗祭・祭のまつり)

2018-10-16 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
九州の騒ぎ歌であるハイヤ節が 北前船で
佐渡に伝わり 佐渡金山の鉱夫に広まり
選鉱場節となった 

三味線だけで ゆったりと唄う歌には 哀愁を感じ
笛と太鼓が加わると 賑やかな唄と踊りとなる
 


人気ブログランキングへ

伊勢音頭 (伊勢 神嘗祭・祭のまつり)

2018-10-16 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
伊勢参りが盛んなりし江戸時代
荷物にならない参宮土産として
郷里に持ち帰った 伊勢音頭は
其々の地域で 独自の発展をした
原型の伊勢音頭は 文字通 観光伊勢
華やかで 賑やかな音頭です



人気ブログランキングへ

よさこい鳴子踊り (伊勢 神嘗祭・祭のまつり)

2018-10-16 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
近代生まれの よさこい鳴子踊り
土佐の高知の はりまや橋で・・・
鳴子とは 穀物の鳥追い脅しの賑やかな物
ヨチョレヨ ヨチョレヨ 高知の城下へ来てみやの
ヨチョレヨは 土佐弁で 
「道をあけろ どいていろ」の意味
威勢の良い 賑やかな踊りに圧巻



人気ブログランキングへ

阿波踊り (伊勢 神嘗祭・祭のまつり) 

2018-10-16 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
三味線 太鼓 鉦鼓 篠笛など2拍子の伴奏で
楽しく 賑やかに踊り歩く
えらいやっちゃ えらいやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ
踊る阿呆に見る阿呆…同じものメロデー
自由奔放に踊る男性
艶やか華麗で優美な女性の踊
緩と急 静と動が入交る情熱溢れる踊りです

 

沖縄エイサーと花笠踊り(伊勢 神嘗祭・祭のまつり)

2018-10-16 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
エイサーは 沖縄に根付く祖先崇拝の行事
三味線の音色 空に響く太鼓 若者が 
勇壮華麗に熱気あふれる踊り

花笠踊り(山形県)
菅笠に紅色に染めた花を付 
土を掘る 水を汲むなど
農作業の寸劇風にまとめた踊り 
 艶やかな衣装に身を包み 
農作業の喜びが躍動感あふれる
 

人気ブログランキングへ