伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

摩訶不思議 立神宇気比神社の丸注連飾り

2019-12-27 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
室町時代のころから 立神に伝わる
丸注連飾りは 珍しく 多分 唯一無二だろう
ほぼ800年前 壇ノ浦の戦いで敗れた平家は
追手を逃れ 道なき道を逃げ各地に散らばり
山深い所を開墾
立神は 人里離れた地で ひっそりと暮らした
 
お正月には 歳神様 ご先祖さん 
八百万神を迎え新年を祝った



人気ブログランキングへ
 

丸注連飾り出来上がり

2019-12-27 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
丸注連飾りは 3mほどの 女竹24本を
右巻きに捻じり 交錯したところを
藁縄で巻き 空に向かって広がる
神様は これに向かって 降神してくる
この 丸注連は パラボラアンテナだそうです

〈a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">

人気ブログランキングへ
 

丸注連塚へ納める宝物(お供え物)

2019-12-27 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
お正月の行事を司る 第一祷の奥様は
正装して この宝物に 息がかからぬよう
高く上げて 宮司のもとまで運ぶ 



人気ブログランキングへ
 

丸注連塚の中に納める

2019-12-27 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
これで準備完了です
昔の電気のない時代 第― 第二祷屋人は
神社に籠り 風の音に 獣が来たのではないかと
恐れ 未明の鳥が鳴くころに お参りし
宝物を確認した
今は 籠っていないが 26日から毎朝
見回りをし 獣に食べられていないか否かを行い
1月4日 午前0時が過ぎると 立石浦の海に流し
終わる

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">

人気ブログランキングへ
 

丸注連塚式典

2019-12-27 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
宮司の祝詞と神楽を奏上し
自治会長 祷屋および
1月2日行われる 獅子舞の
ことり 2人も加わり
式典が行われ 
立神の宇気比神社は いよいよ正月体制です



人気ブログランキングへ