伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

お正月準備

2019-12-30 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
年内あと2日となった
年々 正月気分になれず 淡々と
気ままな生活です
仕事納めをした息子から
夫婦と長男を連れて 帰るとの連絡を受け
気候はそんなに寒くはないが
お正月だな~と感ずる
店先に 玉城町の角谷産業の
注連飾りが展示されていた



人気ブログランキングへ
 

我が家の注連飾り

2019-12-30 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
伊勢地方の旧家は 殆ど 蘇民将来子孫門の
護符(木札)を使う 
今年は 忘れていたではないが
気分が乗らず 購入が遅れ
残っていた笑門になってしまった
家内安全や無病息災のお守りとして門口に吊すが
笑いの絶えない明るく 賑やかな一家も
ええじゃないか



人気ブログランキングへ
 

お正月料理 貝柱

2019-12-30 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
老夫婦になってくると
料理の世話が 一苦労
基本的には おせち料理が
取り寄せてあるが それだけでは
足りないから 数品は作る
真珠貝の貝柱の数品が1つ



人気ブログランキングへ
 

明るい陽気(賢島)

2019-12-30 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
菜の花は咲く前を 同じ色の
特急列車が通った
新年は 安らかで 春のような天候に
なればいいね

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">

人気ブログランキングへ
 

賢島駅の特急列車

2019-12-30 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
13時過ぎ 4本の特急ホームは
伊勢志摩ライナー2編成と
2ホームには 黄色や赤の車両が
整っている 賢島でなければ
見られない 風景です



人気ブログランキングへ