伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

登茂山の美しいコバルトブルーの海

2020-08-18 14:59:12 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
旧暦では まだまだ 盛夏
連日 猛暑が続き 気象異変で
記録破りの夏 
しかし 海風の 頬をなでる 微風は快く 
景色も素晴らしい



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村

自叙伝・趣味三昧

2020-08-18 14:53:40 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
(写真は 朝の夕陽が丘 日本の夕陽100選名所)
全く無趣味のリタイア このまま
家にいては 命をちじめると 20代カメラを
いじったことを思い出し デジタルカメラが
出始めたので 手に入れた 

当時は64万画素であった 価格は4万円ほど
パソコンは 98ノートを35万で調達し
両方とも 手探りで 自己習得した
上達すると ホームページを作り ブログ 
フェイスブックへと拡大した

撮影場所も開拓 その後いくつかの場所は
スマホを含め 日の出の撮影は 
場所が確保出来ないほどの賑わっている


また 夕日は 名も来もないところ発見 
自分で「夕陽が丘」と名付けた ネットで上げると
長年 賢島大橋だったが この場所に来るようになり
私も  建設の候補地選定に関与したが
日本の夕陽百選名所の塔がたてられた

また 富士山の世界遺産に登録する1年ほど前
NHKから 富士山撮影の私のドキュメンタリーを
撮りたいと 10分番組を編成 ローカル キー局
全国ネットで 朝昼夜と放映された

アドテック伊勢志摩では 私の撮影景勝地が
1位の 横山展望などの 写真と撮影姿を放映

さらに 新監督の映画コンクールでは 
「伊勢志摩の風景に魅せられた男」の
40分ほどの ドキュメンタリーに出演した

HP ブログは 観光に携わった関係で 
伊勢志摩を側面から支援と 故郷を離れた方 
これか旅行に出る方への資料として
伊勢志摩の観光情報のオールジャンルで
取材は 昼夜を問わず 年中無休 現役時代と変わりない

TV 新聞と違い 5コマ漫画風の構成で
歴史 由来など地域の長老に伺い
コメントをつけて 20年ほど続けている



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村