伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

ローズマリー

2021-09-26 18:53:48 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

原産地は 地中海沿岸で シソ科の植物

名が名の故 香水として使われ リラックスと刺激作用の両面を持つ

他にも 薬効ががある

木を触ると匂いを発する

花は 小さく 今年は小米花のように たくさん咲いた


夕景を求めて

2021-09-25 18:32:33 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

日中は 良い天気だったが 翌日天気予報は雨

日没のころは 雲多かったが 夕焼け空を期待し

17:30頃から賢島夕陽が丘に陣取った

空はやや色ついたが 日没の17:48を過ぎても 

一向に変化の兆しは見られない

やきもきしながら 時を過ごす


迫子川の海苔網風景

2021-09-24 20:42:03 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

海につながる河口は 汽水地域で 海苔の種付けが行なわれている

昔は 木の枝や竹の葉を落とした 粗朶を立て 海苔の養殖をしたが

今は 目の粗い網を張って種付けです

色鮮やかな 網が張られた水中したの苔網は 布さらしの様相です


干上がった海苔網

2021-09-24 20:34:21 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

完全に干上がり 冠水の網は見当たらず

水面に網の影を映す

張った網は 14~15枚に 種をつけ

付き具合を見ながら 2枚づつ本張りの海へ

定置させる

部外者には わからないが 上の2枚は剥ぎ

移動させてもよいそうです


川上から川下の眺め

2021-09-24 20:32:53 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

潮が引いたので 川へ降りた

低位置からの網の眺め

川上は 完全に水が引き 地面が見えている

 

食卓に並ぶ海苔は 何も足さない 何も引かない

自然の健康食品 

高齢の水産業者によってと生産されている