#ヒサカキ 新着一覧
庭の花木(4月) ウンナンオウバイ、ミツバツツジ、ボケ、クサボケ、他
春になり庭の木々も一斉に花を付け始めましたので、珍しくもなんともないですが、例年通りに載せておきます。▼オウバイモドキ(黄梅擬) 別名:ウンナンオウバイ(雲南黄梅)モクセイ科ソケイ属、常緑...
メモ帳1237ページ 四季を通して緑が美しい常緑性樹木
春のお彼岸になると、シキミ(樒)、ヒサカキ、モチノキ、は、四季を通して緑が美しい常緑性...
春の木々の花たちもきちんと開花~宇治市植物公園2022/3下旬(4)
もう宇治市植物公園に通い始めて何年になるでしょう。1996年の開園当時から知っているので、...
ヒサカキ香るよ❣️
ヒサカキ(白花)
ヒサカキの白花も、赤花と同じで雄花と雌花があります。 < 雄 花 > &
フモトスミレに会う 2022.03.31
フモトスミレが咲いていました。- スミレの開花が遅れている今年のことフモトスミレは 少し早いかな・・と思っていたのですがしっかり咲いていました。...
モクレイシ(木茘枝)・ヒサカキ(姫榊)・ムサシアブミの新芽
モクレイシ(木茘枝)<ニシキギ科モクレイシ属>海岸近くの林に生える常緑小高木。葉は対生...
エゾキブシ、ヒサカキ - 雄花・雌花
エゾキブシ @安城デンパークエゾキブシは キブシ科の落葉低木です。といっても、よく見るキ...
公園を散歩
2022/03/28(月) 最高気温16℃ 晴れのち曇り 午前中は晴れて気持ちの良い青空でした 公園を散歩...
姫榊
ヒサカキ(姫榊)花言葉神を尊ぶただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えてくださ...
雨の中、早春の黄色い花木を見る~大阪市大理学部附属植物園2022/3(2)
想定外の雨は止みそうにもありません。スマホで雨雲レーダーを見てみましたが、夕方まで雨雲...