#ヤママユガ 新着一覧
![オオミズアオ 注)蛾の写真があります](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/f6/70694760dcdcb0fe4f58687ae33c83a7.jpg)
オオミズアオ 注)蛾の写真があります
職場から帰る途中、 大きな蛾を見つけました 図鑑で見たことはありましたが、 実物を見るの初! 今日は良いことあるかもしれない
![大阪城公園自然観察会・続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/f1/648cdf9a3831373e4aee88cbbff3bb24.jpg)
大阪城公園自然観察会・続き
東外堀です。オオバンです。カワウです。ヒドリガモです。マガモです。カルガモです。キンク...
![暖かい日の庭仕事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/f2/4273dc77c0d1086fc2188fe7341917d7.jpg)
暖かい日の庭仕事
あっという間に12月。 遊んでばかりいないで仕事もしなくちゃ。というわけで暖かい日を選んで庭の枯れ草?を片付けました。相変わらず、気が散って仕事ははかどりません。 ええー‼...
![夏から秋 イモムシ編 蛾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/52/7c11af9c1549882d9470101f39ca94d2.jpg)
夏から秋 イモムシ編 蛾
幼虫ネタ、続きます。苦手な方はスルーしてください。まずはおめでたい話から。 夏の間、...
![イモムシの成長 3 ヤママユガのミステリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/30/0c616177c1f3240586d1bdc4e9c2edbd.jpg)
イモムシの成長 3 ヤママユガのミステリー
1️⃣ 体のつくり きれいな幼虫なので、見とれることもしばしばでした。 下半身だけでぶら下がることができる。そして、上半身はくねくねして方向も変えられる。 珍しい、頭を伸ばした...
![イモムシの成長2 ヤママユガ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/fb/7bf034c31333af70f5fa6579331d7cc0.jpg)
イモムシの成長2 ヤママユガ
70日間にもわたる観察なので、順当に大きくなる様子から記してい踵にします。 ヤママユガ...
![イモムシの成長 1 カイコ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/bb/fa4110881cebf139d5fd75d00a9c0020.jpg)
イモムシの成長 1 カイコ
お断りしておきますが、ぜ〜んぶイモムシ写真です。 やっと、やっとヤママユガが繭になり...
![生まれた!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/78/dd01e1bbd11eaa05e12c4b83880a732a.jpg)
生まれた!
沖縄旅行にあたって心配していたことが三つ。その二つは前にも書きましたが、お天気と腰痛...
![ミニアイリス、ヤママユガの繭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/de/97a6c82005c5c013f18cef35d38dc4df.jpg)
ミニアイリス、ヤママユガの繭
きょうは一日曇り空で朝は1度、最高は13度まで。深い色合いのブルーのミニアイリスが咲き...
![冬の生き物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/91/f826ed52e92e4b8e0599b8676fcfceab.jpg)
冬の生き物
暮の話です。なんとかお墓掃除も終えました。墓地の近くの放置された柿にメジロが来ていました。...
![山繭 【身近な生き物たち 201】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/37/92a4b2fd5dd73c0127e16bc6a66c9618.jpg)
山繭 【身近な生き物たち 201】
本日は身近な生き物のお話です。家の網戸に飛来したヤママユ(山繭)を撮影しました。ヤママ...