きょうは一日曇り空で朝は1度、最高は13度まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/97a6c82005c5c013f18cef35d38dc4df.jpg)
深い色合いのブルーのミニアイリスが咲きました。
吸い込まれそうな美しい色合いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/7737d6da97186d4f521818e54eed3034.jpg)
庭の実生ミズナラの木の近くに実生の山椒の苗木を植えました。
そばのミズナラの枯葉が残っているのを裏側から見たらヤママユガの繭が見えました。
枝に絹糸でしっかり留め付けられているので強風でも落ちないんですね。
夏~秋に羽化したので上に穴が開いています。
昨年もこの木で繭が見つかったので今年は幼虫が見られたらいいなあとちょっと期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/97a6c82005c5c013f18cef35d38dc4df.jpg)
深い色合いのブルーのミニアイリスが咲きました。
吸い込まれそうな美しい色合いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/7737d6da97186d4f521818e54eed3034.jpg)
庭の実生ミズナラの木の近くに実生の山椒の苗木を植えました。
そばのミズナラの枯葉が残っているのを裏側から見たらヤママユガの繭が見えました。
枝に絹糸でしっかり留め付けられているので強風でも落ちないんですね。
夏~秋に羽化したので上に穴が開いています。
昨年もこの木で繭が見つかったので今年は幼虫が見られたらいいなあとちょっと期待。
美しい青色で、本当に可愛らしいですね。
ミニアイリスなので草丈わずか10センチくらいで可愛いですよ。
これから2種色違いをアップしますので見てくださいね。
手がかからず毎年咲いてくれます。