goo blog サービス終了のお知らせ 

もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

無限なる宇宙とひとつ、自分に問いかけることによって、宇宙の叡智とつながる、黙想。(瞑想:無心になって、宇宙とつながる)…どっちからでも宇宙とつながれる。どんな時も宇宙とひとつ。軽い気持ちオープンハート

2021-08-01 | ☆覚書

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 
光のお仲間のみなさん、こんにちはニコニコ雨ドキドキ
心まで潤うようなやさしい雨が降り続いています。
こういう雨が好きです。
 
 
さて、
今朝の記事についたコメントを読んだら、
早速黙想して、
「こうすればいいんだ」って決められたリ、
閃きを受け取ったりした読者の方が
結構いらっしゃいましたね。
 
すごいなあ。
 
実に素晴らしい。
 
 
でね、
コメント読んでて思ったんですよ。
 
 
やっぱり私たちは無限なる宇宙とひとつで、
自分に問いかけることによって、
そんな宇宙の無限なる叡智とつながることができるんだって。
 
 
はっきり言って、
人に相談するより
自前で宇宙とつながって、
すべてを見通し、
すべてを動かしている宇宙から、
情報をもらった方がいいでしょ。
 
 
宇宙はあなたのことを知り尽くしているから、
あなたに何が一番フィットすることなのかも、
誰よりも知っているんですよ。
 
 
だからね、
宇宙が教えてくれることって、
めちゃくちゃ役に立つんだよね。
 
 
私は以前からこのことをみなさんにお伝えしていますが、
宇宙を有効活用しない手はないと思っています。
 
 
朝の記事でお伝えした通り、
私は朝に黙想をやっているんですが、
ちょっと寝ぼけてるくらいがちょうどいいんですよ。
 
 
それはね、
ネガティブ思考になりづらいだけじゃなく、
宇宙ともつながりやすいからなんですよ。
 
 
自分の本当の気持ちっていう
深い深い場所にも
雑念が入りづらいからこそ、
スムーズに降りていきやすいのよね、コレが。
 
 
だから
実際に黙想をやってみた読者のみなさんも、
不思議とあっさり決断できたり
閃きが下りてきたりしたんだと思います。
 
 
ホントにさあ、
宇宙って面白いのよね。
 
打てば響くって感じ。
 
こっちが心を開いて聞けば、
必ず何らかの形で応えてくれる。
 
 
私も、
専門家じゃないと分からないようなことに関しては、
その道の専門家に相談したりすることもありますよ。
 
 
でも、
それ以外のことは、
ほぼ黙想して自分の気持ちを聞き、
宇宙とつながることで事足りています。
 
 
宇宙はいろんなこと教えてくれるからね。
 
 
こっちが特に聞いてもいない
宇宙の仕組みとかまで教えてくれる。
 
 
この間も、
結局どう生きても宇宙から見れば100点だし、
生れた時点で、
それだったしね。
 
 
瞑想して無心になって、
宇宙とつながるというルートもあるし、
黙想して、
自分にどうしたいのか聞きながら
宇宙とつながるというルートもあります。
 
 
どっちからでも宇宙とつながれます。
 
 
っていうかね、
どんなときも私たちは宇宙とひとつだから。
 
 
あなたの方が心を開いてさえいれば、
宇宙が送っているサインや情報は、
直感を通して受け取れるんですよ。
 
 
その点に関しては、
修行が必要だとか、
あまり難しく考えなくていいと思います。
 
 
それより
「へえ、だったらやってみようかな」的な、
軽い気持ちと、オープンハートがあれば十分。
 
 
そんなこと、
私のブログの読者さんならできるに決まってる
と私は思ってますけどね(笑)
 
 
気軽に宇宙とつながって、
どんどんあなたにフィットする情報を受け取ってみてください。
 
 
めちゃくちゃ面白いですよニコニコ音譜
 
 
それではまたニコニコドキドキ音譜ドキドキ
今日も素敵な午後をキラキラ虹ひまわりカキ氷トロピカルカクテル花火金魚風鈴虹キラキラ
 
 
まじかるクラウンお祝い重版決定お祝いまじかるクラウン
これぞ風の時代の虎の巻
・真実の世界ってどうなってるの?
・風の時代の価値観って要するにどういうこと?
・自分はどの程度地の時代の価値観に呪縛されてるのか?
・モノ・お金・数字の呪縛からどうすれば抜けられる?
・手ごわい欲望やエゴをどうすれば味方につけられる?
・モノ・お金・数字が手に入っていない不安から正気に戻るにはどうすればいい?
↑ぜ~~~んぶこの1冊で解決します。
詳しくはこちらを
※サイトにアクセスすると電子書籍と紙の単行本を選べるようになっています。紙の本を希望される方は、「単行本」というボタンをクリックしてください。

 


朝イチ15分・黙想。どうするか決めちゃえば、それ以上悩まなくて済む。自分の本音に寄り添う時間・自己受容・癒しにも。決めた方が絶対にラク。余計な不安に翻弄されない。

2021-08-01 | ☆覚書

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 
光のお仲間のみなさん、おはようございますニコニコ雨ドキドキ
今朝は久しぶりのしっかりした雨です。
気温も低く、とても過ごしやすいです。
 
さて、
一日に15分くらい黙想するといいという話をしましたが、
本当に黙想っていいですよ。
 
たとえば、
あなたが転職をしたいと思っていたとしますね。
 
 
そしたら、
 
・どういう仕事に就きたいのか
 
・どのくらいの収入が得られたらいいのか
 
・自分に合う仕事スタイルはどういうスタイルか
 
などなど、
自分がどうしたいのかを整理する必要がありますよね。
 
 
それがはっきりしたら、
じゃあ、そういう仕事に就くために、
どうすればいいのか考える必要もありますよね。
 
・自分で起業するとしたら、どういう準備が必要か
 
・別な会社に転職するのだとしたら、
転職先はどうやって見つけるか
 
こういうことも
決めておくと、悩む時間が少なくて済みます
 
 
黙想っていうのは、
はっきりさせておいた方がいいことや、
決めておいた方がいいことを、
リラックスできる状態で、
じっくり自分と対話することなんですよ。
 
 
自分の気持ちを聞いてあげる時間だと
思っていただいても結構です。
 
 
これがすごくいいわけよ。
 
 
私の場合は朝起きて、
まだちょっと寝ぼけてるかなっていうくらいの状態でやります。
 
 
寝ぼけてる状態って、
まだネガティブ思考の回路も寝ぼけて回らないので、
冷静に考えられていいんですよね。
 
 
朝イチでこれをやっておかないと、
昼間のなんかのきっかけで
どうしよう叫びっていう不安に引っ張られて、
考えこむ状態になりやすいんですよ。
 
しかも寝ぼけてないから
ネガティブ思考の回路も
ぐるんぐるん回りやすい。
 
そうなると、
ロクな結論が出ないのよ。
 
 
こういう経験を踏まえて、
私の場合は
黙想は朝イチがいいという結論に達しました。
 
 
どうするか決めちゃえば、
それ以上悩まなくて済む。
 
どうするか決めないから、
ず~~~と悩み続けることになる。
 
 
悩んでるより、
楽しいことをしたり、
決めたことに向かって行動したりした方が、
いいでしょ。
 
 
その方が周波数も上がるしね。
 
 
だから、
朝イチで決めておきたいことは決める
全部決められなくても、
そのうちの1つでも決めてしまう。
 
 
そして翌朝にさらに次の1つのことを決めてもいい
 
 
悩んでるより、
決めた方が絶対にラクですよ。
 
 
もう1つ、
私が経験上感じていることは、
夜に黙想しない方がいいということ。
 
 
夜に考えちゃうと、
昼以上にネガティブ思考回路が
ぐるんぐるん回りやすい
 
 
どうしても悪い方に考えがちってこと。
怒りとかも湧きやすい。
 
 
夜にやるとしたら、
お風呂に入ったときにやるか、
お風呂から入った後にやると、
リラックスできていいと思います。
 
 
これも経験して実感したことです。
 
 
人それぞれ、
朝型、昼型、夜型などタイプが違うのと思うので、
自分でやってみて、
自分に合う時間帯をみつけ、
かつ、
どういう環境でやるといいのか、
自分でやってみて見つけられるといいですよね。
 
 
いつやるにせよ、
自分に合った時間帯に、
15分くらい黙想すると、
考えがまとまり、
余計な不安に翻弄されなくなり、
行動もできるようになりますよ。
 
 
それに黙想しているときって、
自分の本音に寄り添う時間でもあるので、
自己受容も促進されるし、
癒しにもなりますよ。
 
 
その上、
宇宙とのつながりも取り戻せますから、
ますます人生が加速し、
楽しくなっちゃいますよ。
 
みなさんも気が向いたら、
やってみてください。
 
 
それではまたニコニコドキドキ
今日も素敵な日曜日をキラキラ虹風鈴金魚花火トロピカルカクテルカキ氷ひまわり虹キラキラ
 
 
 
まじかるクラウンお祝い重版決定お祝いまじかるクラウン
これぞ風の時代の虎の巻
・真実の世界ってどうなってるの?
・風の時代の価値観って要するにどういうこと?
・自分はどの程度地の時代の価値観に呪縛されてるのか?
・モノ・お金・数字の呪縛からどうすれば抜けられる?
・手ごわい欲望やエゴをどうすれば味方につけられる?
・モノ・お金・数字が手に入っていない不安から正気に戻るにはどうすればいい?
↑ぜ~~~んぶこの1冊で解決します。
詳しくはこちらを
※サイトにアクセスすると電子書籍と紙の単行本を選べるようになっています。紙の本を希望される方は、「単行本」というボタンをクリックしてください。

 

 

「今日休めば?」「無理しなくていいよ」…「頑張らなきゃ」「ねばならない」解放…好きならまた急にやりたくなる→勝手に体が動くレベルに

2021-08-01 | ゆきのさん

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 
光のお仲間のみなさん、今晩はニコニコ星空ドキドキ
今日は一日涼しくて、過ごしやすかったです。
 
 
さて、朝の記事
そしてこの夜の記事で完結です。
 
 
ここまで、
集中力と、確信力があると
「絶対に実現する」という信念がブレなくなり、
本当に実現するようになること。
 
 
そして、
そんなブレない集中力と確信力を身に付けるには
「自分はコレだ!」って思ったことを黙々と続けることと、
毎日黙想すること。
さらに
ときどき日常から離れ、非日常の刺激を受けること。
 
という話をしてきました。
 
 
あっ!
一点補足ですが、
黙想っていうのは瞑想とは違いますので、
誤解のないように。
 
 
瞑想もいいし、
私もこれも毎日やっていますが、
黙想はそれとはまた別もので、
一人になって、
自分の中で気がかりなことを
空を見ながらとか、
風に吹かれながらとか、
ゆったりできる状態で
自由に思いを巡らすことです。
 
瞑想は思考から離れるんだけど、
黙想は逆に集中して思考するということです。
 
 
話を戻しますね。
この夜の記事は、
朝の記事と昼の記事を受けて、
どうすれば「自分はコレだ!」って思うことを、
継続できるのかというのがテーマです。
 
 
基本的に、
「自分はコレだ!」のコレっていうのは、
自分がやっていて楽しいことや、
快適になること、
テンションが上がることなんですよ。
 
 
イヤなことじゃないのよ。
 
 
これがものすごく大事なことです。
 
 
イヤなことはそもそも続けられないし、
基本的に続ける必要もありませんから。
 
 
自分がやっていて楽しめたり、
テンション上がることなら、
続けるのはそんなに難しいことじゃなんですよ。
 
 
だって、やれば気分良くなるって
自分でもわかるから、
続けたくなるものだからです。
 
 
ただね、
そうは言っても、
人生いろいろあるじゃないですか。
 
 
やると気分がよくなるし、
楽しいってわかっていても、
今日はどうしてもやる気になれない日もあるんですよ。
 
 
たとえば、インフルエンザになって、
熱が40度も出ていたら、
そりゃ休んだ方がいいですよね。
 
 
そういう時は無理しない。
 
 
そういう体調の問題じゃなくて、
精神的なコンディションの問題で、
やる気になれないことがあったら、
「今日は休めば?」
「無理しなくていいよ」って自分に声をかけてみてください。
 
 
これが実は本当に好きなことなのかどうかを
見極める重要な質問なんですよ。
 
 
「続けないと、集中力と確信力が身に付かない。
だから頑張らなきゃ」になっていると、
楽しいことやテンションが上がることでも、
やりたくなくなるんですよ。
 
 
だけど、
「今日は休めば?」
「無理しなくてもいいよ」
「やる気になったら再開すればいいじゃない」
って声をかけると、
その「頑張らなきゃ」から精神的に解放されるんですよ。
 
 
「ねばならない」が取れると
やっぱりもともと好きで、
やると快適になるし、
テンションも上がることなら、
急にやりたくなってくるんですよ。
 
 
もしも、
そういう気分にならないなら
「自分はコレだ!」って思っていることは、
人枯れ刷り込まれた価値である可能性が高い。
 
 
要するに
あなたがやらなくてもいいことなんですよ。
 
 
もしそうだったら、
そのことはやめて、
今の自分が、
少しでも気分の良くなる別なことを続けてみればいいです。
 
 
そこから
徐々に本当はどうしたいのかが見えてきます。
 
 
私ももうブログを10年以上やっていますが、
私の場合は、
ねばならないモードに入っても、
これによって続けて来れました。
 
 
やっぱり表現することが好きだし、
やりたいという気持ちに戻って続けて来れました。
 
 
ちなみに、
21日間続ければ
脳内に「やるのが当り前」回路ができて、
自然に続けられるようになるという説もあります
 
 
だから、最初の21日間の間に、
「どうしてもやりたくない」気分の日があったら、
上記の問いかけをすることで、乗り越えればいいんですよ。
 
 
そして21日間継続さえできれば、
後はやるのが当り前回路が優位になるので、
自動的に続けられるようになってきます。
 
 
そうなると、
本当に勝手に体が動くレベルになるので
「どうしてもやりたくない」とは
ほとんど思わなくなってきます。
 
 
っていうか、
やればやるほど気分がいいし、
周波数も上がるし、
人生にも幸運がどんどん雪崩れ込んでくるので、
ますますやりたくなってきますよ。
 
 
というのが、
私流の、続けるコツでした。
 
 
みなさんの参考になれば幸いです。
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今夜も素敵な夜をキラキラ虹走る人柔道サーフィンテニスサッカーバスケ虹キラキラ
 
 
 
まじかるクラウンお祝い重版決定お祝いまじかるクラウン
これぞ風の時代の虎の巻
・真実の世界ってどうなってるの?
・風の時代の価値観って要するにどういうこと?
・自分はどの程度地の時代の価値観に呪縛されてるのか?
・モノ・お金・数字の呪縛からどうすれば抜けられる?
・手ごわい欲望やエゴをどうすれば味方につけられる?
・モノ・お金・数字が手に入っていない不安から正気に戻るにはどうすればいい?
↑ぜ~~~んぶこの1冊で解決します。
詳しくはこちらを
※サイトにアクセスすると電子書籍と紙の単行本を選べるようになっています。紙の本を希望される方は、「単行本」というボタンをクリックしてください。