フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

揺れまくっている元旦

2025-01-01 | フィリピン
2025年1月1日年明けから午後5時までの地震発生回数:52回 フィリピンプレート活発です。 震度3以上10回発生しています。   Date - Time Latitude Longitude Depth Mag Location (Philippine Time) (ºN) (ºE) (km) 01 Janua . . . 本文を読む
コメント

狂宴のつけ

2025-01-01 | フィリピン
保健省(DOH)は1月1日、12月22日から元旦までに全国で記録された爆竹や花火による負傷者数が340人に達したと発表した。 昨年の同時期に記録された519件と比較して34%減少している。 239件は19歳以下の個人に関係し、101件は20歳以上の個人。 報告された340人の負傷者のうち299人は男性で、41人は女性だった。 保健省によると、ボガ、5スター、ピッコロなどの違法な爆竹 . . . 本文を読む
コメント

新年は雨だった

2025-01-01 | フィリピン
2025年の最初の日は、3つの異なる気象システムの影響で、国内のほとんどの地域で11時過ぎから曇り空と雨が降ったり止んだりで、首都圏では初日の出は熱い雲に覆われ見れない新年でした。  バギオの初日の出 北半球と南半球からの風が出会うことで発生する熱帯収束帯(ITCZ)は、ビサヤ諸島、カラガ、ダバオ地域、パラワン、ロンブロン、カタンドゥアネス、アルバイ、ソルソゴン、マスバテの全域に . . . 本文を読む
コメント

2025

2025-01-01 | フィリピン
読者の皆様 新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2025年の幕開け フィリピン恒例のカウントダウン花火打ち上げで始まりました。 年々、爆竹はじめ騒音とも言えるTorotoやバイクの空ぶかしが少なくなってきたようにも思えます。 一般住宅地では相変わらず爆竹の音が鳴り響いていたもの、時間帯も年明け時間に集中したように思います。 フィリピンカウントダウン打ち上 . . . 本文を読む
コメント