日本は大雪様相
非常に寒い日々が続いているようです。
ここマニラ。28度位の日々で非常に過ごしやすいのですが、やはり全く反対の気候で体調を崩されている親父殿、ジジィ殿が多いようです。
チャイニーズニューイヤーの23日。多少はそれらしき雰囲気の花火はあがったものの、太鼓打ち鳴らして龍が舞う何ともそれらしきものが中国経営者の店へ。
23日の夜、マラテ通りにはチアガールなのか、チャイニーズもどきなのか迷ってしまうようなブラスバンドが繰り出した。
訳が全くわからないもよおし。ドラゴンダンスが舞い踊っていたのでそうなんでしょう。
1月も後半に入り、予想した以上に多いのがハポン。
C&Kは思った程多くないのか、たまたま見受けないだけなのか。何となく紫の韓国バスも少ないので?
いや目立たないのかな?
なぜに目立つのか親父殿、ジジィ殿。
最近の傾向はジジィ殿が確かに多くなってきて、しかもグループで孫つれてあるく姿が多くなってきました。
以前であれば、夕食時期が多かったのですが、日中から隊列組むようにエンジョイする姿が多くなり、UCCコーヒー等の喫煙室はこのような方で空く暇もない程。
このマラテには、多くの日本料理があります。
特に、日本橋亭が新たに旧日本橋亭のあった場所へ規模を小さくして開店したにもかかわらず、相も変わらずオネーチャン同伴ジジィ殿がダントツで多いようです。
最近の日本レストラン状況
食の内容ではやはり「タナベ」がダントツ。最近は続々日本料理店がこのマラテ界隈に開店してきたせいか内容も濃くなってきました。昼のランチは多少高めでも内容からしてこの界隈では一番かも。
日本橋亭。確かにランチはじめ定食におにぎりがつきます。但し、ランチの生ものは要注意。
刺身定食を3度程食べての体験。下痢が2回。恐らく品質管理が非常に悪いのかも。食材も多くがローカル製で、かにかま、なるとの類いは必ず火を通した料理を食べるのがベターです。ランチ等にはコーヒーもしくはナタデココがつきますが、決して心のはいったものではなく、だってタイプ。
パンパシフィックマカティスクエアー2階雅。
最近又値上げがされ、ほとんどが1000円以上になってきました。このマラテ界隈で、ダイヤモンドホテルに次ぐ高い日本レストラン。生ものの品質は決して良くなく、盛りつけも質素。近年味も非常に悪く、特にうどん類のスープの味はホンだし。しかも味があるのか無いのかわからない程まずさを感じるようになってきました。サーモン等も管理が悪いのか、解凍方法が悪いのか生臭さが感じられます。
丹波の食い放題。も最近は落ち目
考えてみると、このマラテ界隈。日本でいえば小さな村の商店街規模にモールができたような場所。昼と夜の顔がこれほど違うのも、マラテならでは。
日中は薄汚いブガウのバイアグラ。偽時計。両替コラップ。
特にBPI銀行の交差点に現れる親父。日本円両替高い。みるみる大丈夫。のおっさんは注意です。この親父の得意技。スリです。
そして、夜になれば相変わらずの黄色い越えだすカラオケのオネーチャン+ポンビキ。
最近は+オカマ。
犯罪に巻き込まれるのは自己の不注意からです。
何をするのもお勝手。
但し、警察等の餌食になりませぬようご注意ください。
フィリピン国では売春は禁止。特に18歳未満を夜な夜なつれ回したり、買い求め被害に遭いませぬようご注意されてください。
最も危険な事は,マラテ界隈、特にパールがーディン、焼き肉叙城苑近辺にたむろする、日本語のうまい身長175cmくらいの男性。決して関わらない事です。
ここでは、見知らぬものに声をかけられても知らんふり。
オネーチャン声かけられたらばくらと思うべし。
一人歩きやなれも禁物。用心に用心をされてください。
23:30分
今だにカラオケのオネーサンは、やたら露出度の多い洋服で外で「いらっしゃいませークーヤ」
客いないんだなー
と余計なお世話。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます