北海道から東北、東京へと直流送電線を設備
するそうです。先ずは日本海側海底にケーブル
を敷設するようで、その後太平洋側のルートも
敷設するそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=VgQLgWZgtto
日本沿岸の太平洋の海底には深い溝になって
いる断層があるが、大丈夫なんでしょうかね?
まあ、そのへんはきちんと調査した上での計画
なんでしょうけれどもね。
西日本側へも送電する必要があるのですが、
直流そのままではなくて、一旦交流(50Hz)の
交流に変換してから、さらに50Hz/60Hz に変換
する変電所(塩尻だったかナ)を経由するそう
です。なぜ直流のまま西日本に送電しないので
しょうかね?直流/交流 の変換設備が高価なの
かな?
prairie@mbh.nifty.com