プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

さいたま市岩槻区 アンテナ交換工事

2024年02月26日 | 埼玉県さいたま市 アンテナ工事

昨年夏に時々映らないということでアンテナ引込線を交換したさいたま市岩槻区のお客様から

またテレビが映らない時が有ると連絡が有り、今回はアンテナの交換工事で伺うことになりました。

作業前室内で受信状態を見てみました。

C/N比が30以上あるのにBERがE-2の表示が出ていて訳が分からないです。

たぶん良い悪いが繰り返されていて表示が追い付いていないのでしょう。

テレビだと頻繁にブロックノイズが出ると思います。

 

東京MXをできれば見たいそうです。

現在は全く受信不可です。

 

 

屋根に上がって既存のアンテナを外します。

3.6mのマストです。支線はカラーワイヤーなので切れる可能性が有ります。

 

 

前回ベランダのアンテナ機器収納ボックスまでアンテナ線は引き直しています(黒色アンテナ線)

 

 

受信が安定しない原因はアンテナで使用されているこの4Cケーブルが原因だと思います。

白かグレーか判別できないですが黒以外は屋根上で使うべきではないですね。

ただ、このアンテナも15年は使っていると思うので交換の頃合いだったのかもしれませんが・・・・

 

 

アンテナを解体しました。

 

新しいアンテナを組んでいきます。

アンテナマスト先端に雨水が内側に入らないようにキャップを被せておきます。

 

 

錆びを抑制するため金具にラッカーを吹いてあります。

 

 

地デジBSアンテナはサン電子製を使用しました(地デジのアンテナはマスプロ製だと思いますがメーカーに確認していません)

 

 

ここのマウント金具はZAMが採用されているので経年で錆びてボルトが廻せないということは無いと思います。

ボルトはステンレスだと思います。

D社の金具は溶融亜鉛メッキを謳っていますがなぜか錆が凄いんですね。

ネットで限定販売されている溶融亜鉛メッキではなく白色塗装です。

塗装金具の10年後も気になるところです。

 

 

支線アンカーを新しく取って上下8本で支線を張りました。

 

 

 

ベランダのボックス内にあるブースター電源部を交換します。

 

2600MHz帯域の分配器なので交換しなくても大丈夫でしょう。

 

 

前回まで無理やり押し込んで収納されていたのです今回の電源部は縦方向にもビス穴が有ります。

 

 

今まで気にしていなかったけど意外に便利です。

今回は木板に固定出来ました。

 

工事後の受信状態をまた室内でチェックします。

広域放送は全て計測器で最良値でした。

ここは結構な高台のようです。

 

保証は出来ないのですが東京MXも受信できるでしょう。

アンテナ直下では受信不可でした。

 

 

テレビ埼玉も最良値です。

 

BS放送も良好です。

 

 

これで受信障害が解消されたでしょう。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市アンテナ工事 受信の相談

2024年01月28日 | 埼玉県さいたま市 アンテナ工事

埼玉県さいたま市に地デジのアンテナ工事で伺いました。

他の工事業者(アンテナ技術信用保証協会の加盟店)にアンテナ工事を依頼したそうですが

「テレビ埼玉の受信レベルが高く他のチャンネルに影響が出ているので頻繁に受信できなくなる可能性が有る。

受信の保証は出来ませんがそれでも良ければ工事をします」と言われたそうです。

こちらのお宅は3階建てで3階で測っても同様の結果だったそうです。

ただ周囲のお宅は屋根にアンテナが立っているので納得がいかなかったそうで工事は断って当店に連絡を頂いたそうです。

 

 

3階でデザインアンテナを使って測ってみましたが前の業者の言う通り受信は出来ませんでした。

ただ機材を持ち込んで色々調べた結果テレビ埼玉の影響は関係ないことが分かりました。

テレビ埼玉のレベルが高いのは分かりますがそれ以前にスカイツリーからの電波のレベルが低いんですね。

アンテナを屋根上に設置すれば設置可能なことが分かりました。

 

 

お客様に説明をして屋根上に八木式アンテナを設置します。

アンテナ引込線が2階付近にあるのでまず引込線の延長作業から始めます。

 

 

雨樋に縛って配線するのでナイロンバンドが切れるとだらしがないので対候性に優れたものを使用しました。

 

 

屋根まで延長出来ました。

ここに至るまでに時間がかかりますね。

 

 

作業靴はハイパーV屋根プロを使用します。

この靴は最近店舗で売っているのを見たことが無いですね。

 

屋根に上がると周囲環境がよく分かります。

スカイツリーの方向はさいたま新都心が被っているようです。

テレビ埼玉の電波塔はもっと右で新都心を外れて飛んでくるようです。

 

八木式地デジアンテナを立てました。

 

 

 

大きなビルが並んでいる方向なのでやっぱりそれらが影響しているようです。

 

 

テレビ埼玉はもっと右側で近いので強く入ってきているのですが今回の件で言えば

テレビ埼玉が原因ではありませんね。見立てを間違っています。

 

 

アンテナ直下の数値です。

広域キー局はすべて最高品質で受信出来ました。

 

 

テレビ埼玉はかなり強く入ってきます。

ここが影響する場合はもっと指向性の鋭いアンテナを使うとかフィルターを使うとか方法はあるし簡単な話です。

知識が有ればたいした問題ではありません。

 

 

東京MXは3階の屋根でこのレベルです

 

ブースターのレベルを見ながら調整します。

 

 

浴室の点検口内にブースター電源部を設置して工事完了です。

 

 

テレビ端子で確認をして作業完了となりました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市で地デジアンテナ、BSアンテナ取付工事

2022年05月27日 | 埼玉県さいたま市 アンテナ工事

埼玉県さいたま市内のお宅に地デジアンテナとBSアンテナの取り付け工事で伺いました。

数年前にLANの配線工事をご依頼頂いたお客様です。

以前工事をご依頼頂いた方からの再依頼が最近非常に増えてきて嬉しく思います。

有難いことです。

親族がお持ちの家に息子さん夫婦が住むことになったようでアンテナを設置したいという事です。

地デジはデザインアンテナをご希望でBSアンテナは手持ちの物が有るのでそれを使用します。

バルコニーへ取付となりますが洗濯物で邪魔にならない位置だと家の角になります。

アンテナ引き込み線は家の正面道路側の対角方向に有りますのでここまで引かなければなりません。

 

アンテナ取付位置までアンテナ線を延長しました。

この作業はアンテナ取付よりも時間が掛かっています。

 

白色のデザインアンテナを取り付けました

 

お客様がお持ちのBSアンテナです。

現行モデルの4K8K対応のBSアンテナです。

 

縦に並べると洗濯物が被るのでバルコニー手摺に取り付けました。

ここだと邪魔にならないし洗濯物で遮蔽されることもないでしょう。

 

 

ユニットバス点検口内にブースター電源部を割り込ませました。

これで工事は完了

 

映り具合(受信品質レベル)を確認しましょう。

広域キー局は全て計測器最良値でした。

 

さいたま市はテレ玉の方が受信レベルが高くになりますね。。。

 

東京MXも受信可能です

 

 

BSも問題ありませんね

 

当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市 新築アンテナ取付工事

2021年12月20日 | 埼玉県さいたま市 アンテナ工事

さいたま市緑区の新築物件に地デジのアンテナ取り付け工事で伺いました。

2階のサービスバルコニーのようなところにアンテナ線が出ていますがその面にアンテナは設置出来ません。

なぜこの位置にアンテナ線が用意されたのか意味は解りませんが家をかわす高さに設置しないと

受信が出来ませんね。

 

ユニットバス上に分配器やコンセントが用意されています

 

ブースター電源部を設置しました。

 

お客様は県外から引っ越して来られたので測定しついでにチャンネル設定をしていきます。

 

テレ玉は受信出来そうです。

アンテナの向きは違いますが電波塔が近いから強く入ってきます。

 

東京MXは受信不可です。

この数値だとテレビによってはしっかり見れる場合が有りますが数値上は受信不可ですね。

当然保証は出来ません。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市で地デジBSアンテナ工事

2021年08月15日 | 埼玉県さいたま市 アンテナ工事

埼玉県さいたま市内のお宅に地デジとBSアンテナの取り付け工事に伺いました。

以前アウトランダーPHEVの充電コンセント工事をご依頼頂いたお客様です。

 

現在はフレッツテレビで視聴しているそうですが解約されるとのこと。

今回バルコニーにアンテナを設置するのですが引き込み線が裏に有るのでまずアンテナ線の延長から始めます。

屋根の上をクリップとシーリング材で固定します。

数年経ってアンテナ線が屋根から垂れ下がるとみっともなく見えますからね。

 

アンテナを設置するバルコニー側まで配線出来ました

 

デザインアンテナから付けていきます。

ビスを打つ箇所はシーリング材を塗ってあります。

 

外から見るとこうなります。

 

昔ケーブルテレビに加入していた時代もあったので配線を組み替えて初期の状態に戻しました。

最後アンテナ端子でレベル品質の確認です。

 

MXは視聴できませんがテレ玉は視聴可能です

 

BSも問題ありませんね

 

工事完了です。

 

再度のご依頼誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする