プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

松戸市 カテゴリー6A(cat6a)LAN配線工事(ポラス住宅)

2025年01月05日 | LAN工事

千葉県松戸市にLANの配線工事とコンセントの増設工事のご依頼で伺いました。

LANはカテゴリー6A(cat6a)での工事をご希望です。

1階に有線でLANを引きたいそうですが配管が無いため屋外配管で敷設していきます。

ポラスの住宅ですが珍しいツーバイフォー工法です。

配管は所々に有りますが今回の工事では利用出来そうにありませんでした。

ONUの有る2階側です。

外壁側を開口します。

 

 

こちらが今回LANを引きたい1階側です。

テレビ端子も屋外配線(BS用)なのでここに並べてLANジャックを設けます。

 

 

塩ビ樹脂管で配管をしていきます。

 

 

複雑な曲がり部分はPF菅を使用します。

 

PF菅は普通の物だと劣化が早いので複層構造になっている物を使用します。

 

 

障害物が多いので基礎部に通して配管します。

 

 

使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6A(cat6a)ケーブルです。

 

結構な長さの配線になります。

 

 

屋内に入る箇所は撮り忘れました。

テレビ端子と並べてLANジャックを設けました。

 

 

パンドウイット製のカテゴリー6A(cat6a)のジャックです。

 

今回使用したLANケーブルメーカーの冨士電線とパンドウイットはアライアンスパートナーです。

 

 

当店では

カテゴリー6A(cat6a)の工事では冨士電線製か通信興業のケーブルを使って工事をしています。

 

 

配線チェック用ターミナルを付けておきます。

 

ONU側の2階です。

 

同じくパンドウイット製のカテゴリー6A(cat6a)ジャックを設けます。

 

 

配線の間違いや失敗が無いか確認をしました。

 

これでLANの工事は完了です。

続いてコンセントの増設工事に入ります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 テレビが映らない原因調査

2025年01月04日 | アンテナトラブル

千葉県野田市に伺いました。

テレビが映らなくなったということです。

連絡を頂いてその日の夕方に伺いました。

室内テレビ端子で測ってみましたが信号が有りません。

 

 

屋根に上がってアンテナを点検していきます。

 

 

かなり古いアンテナです。

地デジ移行時に工事は行わずアナログ時代に建てたアンテナを

そのまま使用していたようです。

受信環境のいい地域はアンテナ工事をやらなかったお宅が多くあります。

 

 

屋根上に転がっているアンテナ線が原因のような気がしますね・・・

 

 

ブースターもかなり古いナショナル製です。

 

 

日本アンテナのUHFです。

給電部が裏表逆に付いていますね。

 

 

アンテナ線がフィーダー線でした。

このアンテナは給電部が錆で触れないのでアンテナ線の交換が出来ません。

アンテナを交換するしかないです。

 

 

出来れば既存のアンテナを再利用したいということでしたが

これは無理ですのでアンテナを交換することになりました。

 

 

バルコニーに平面型アンテナを設置することになりました。

 

 

アンテナ引込位置はすぐ近くです。

 

 

工事後室内で数値を確認すると受信品質に劣化が出ていました。

劣化する原因が室内側にあるはずですが問題なく受信出来る範囲の数値で

収まっているので今回はそのままです。

調べる場合は屋根裏から順を追って調査が必要です。

 

工事完了とさせて頂きました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷市 テレビ端子とコンセントを増やす工事

2025年01月03日 | 埼玉県電気工事

埼玉県三郷市にテレビ端子の増設とコンセントの増設工事で伺いました。

リビングのレイアウトを変えたいそうですが近くにテレビ端子が無いということです。

ユニットバスに分配器が有るのでそこから分けることにします。

上手く天井にアンテナ線が出なかったのですが何とかユニットバス側まで

引くことが出来ました。

 

スイッチを経由して配線しました。

 

 

既存の分配器はそのままで出力の1本から分けることにしました。

当然レベルのバランスが崩れますが充分なレベルが維持されている場合は

デジタル放送(しかも戸建て)なのでそこを気にしても意味が有りません。

二幸電気工業の分配器を使いました。SHマーク取得品です。

 

 

テレビ端子以外にもコンセントが足りなくなるだろうということで電気コンセントも

増設してテレビ端子と同じプレートにまとめました。

 

 

増設したテレビ端子のレベル品質を確認します。

 

 

地デジですが十分なレベルが出ています。

たぶん2分配器が入っていない方は72とか73のレベルだと思いますが73として

68と何か差が有るかというと全く差はありません。映像に差が出ることは有りません。

 

 

BSの方も全然問題なし。

 

 

これでテレビをこちら側に移動できますね。

最近はテレビが大型化しているので昔のように窓側のコーナーに収まらなくなることが

多くなりました。

家ごとに工事の手法も異なりますので検討されている方はお問合せ下さい。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする