プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県野田市 資材置き場プレハブ倉庫に電気を引く

2025年01月20日 | 千葉県 電気工事

千葉県野田市内の資材置き場に電気を新規で引く工事に伺いました。

以前にアンテナ工事をご依頼頂いたことのあるお客様です。

家の近くに資材置き場が有りそこにコンテナを置いて作業場として使っているそうですが

電気が無いため不自由だったそうです。

電気が必要な時は50mくらい離れた自宅から延長コードで引っ張っていたそうです。。。

運良くすぐ前に電柱が有るので高さを気にし済みました。

ここに鋼管柱を建てるのは難しい・・・・

 

 

アースを測定するのも住宅街は大変だな・・・・

あまりいい数値は出ませんはこれで良しとします。

 

 

コンテナの扉にブレーカーボックスと電気メーター板を設置しました。

 

 

コンパクトですがこれで工事は完了です。

東電に申請しましたが周囲の設備改修が必要で受電はしばらく先になってしまいました。

暫くお持ちいただきます。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市分電盤交換

2025年01月15日 | 千葉県 電気工事

千葉県柏市に分電盤の工事とEV充電コンセントの設置工事で伺いました。

EV充電コンセント用で増やすブレーカーの設置スペースが無く分電盤自体も

古いので交換をご希望です。

 

 

分電の下から出ている電線がEV充電コンセント用の電線です。

分電盤にアースが無いので充電コンセント用アースは屋外に打ちます。

 

 

分電盤を交換しました。

今回の充電コンセント用ブレーカーを付けてもまだ3個増設可能です。

 

 

絶縁抵抗値を確認します。

 

 

分電盤が新しくなりました。

 

 

住宅用分電盤の交換時期ですがよく13年とか言われますが根拠は推奨を促す機関が有るからです。

ただこの文言をよく読むと分電盤全体ではなく主幹漏電ブレーカーについての記載のようです。

予算に余裕が無ければ漏電ブレーカーのみ交換するのも手だと思います。

13年で交換するお宅は殆どないでしょう。

因みに分岐ブレーカーも稀に故障はしますので分電盤全部を交換した方が安心感が得られることは確かです。

 

 

無事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県松戸市コンセントを増やす工事 

2025年01月08日 | 千葉県 電気工事

千葉県松戸市にLANの配線工事とコンセントの増設工事で伺いました。

LANの工事が終わってコンセントを増やす工事に入ります。

玄関にコンセントを増やしたいそうですが近く分けられそうなコンセントはなく

屋外のコンセントから分けることになりました。

こちらのお宅はポラス住宅ですが珍しくツーバイフォー工法で隠ぺい配線が出来ません。

屋内、屋外どちらから分けるにせよモールでの露出配線が必須です。

お客様に選んで頂いたのが屋外側、ということです。

屋外ウォルボックス内に漏電ブレーカーが付いているのでここから電気を分けます。

 

窓下から室内に電線を入れました。

 

 

ここからモールを使って配線をしていきます。

 

 

細かい曲がりが有って作業性がよくないです。

 

 

 

モールはここまでとしてここの下にコンセントを設けます。

 

玄関収納の上に3口コンセントを作りました。

 

 

その真裏に有るニッチスペースにもコンセントを増やしました。

 

 

これで今回ご依頼頂いた工事は全て完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 エアコン用コンセント、LAN工事など

2024年12月23日 | 千葉県 電気工事

千葉県市川市に単三切り替え工事、LAN工事、コンセントの増設工事を

ご依頼頂き伺いました。

単三切り替え工事が終わって作業に移っていきます。

 

後日ONUが近くに置かれるそうで長押に長くまとめておきます。

ここは1階です

 

 

こちらが2階の居室でLANと専用コンセントで引いています。

6口あるので足りないということは無いでしょう。

 

LANはカテゴリー6A(cat6a)仕様です。

異常が無いかチェッカーで確認しました。

 

こちらは同じ部屋のエアコン用コンセントです。

機種が決まっていないそうなのでお客様ご希望の100V200V兼用のコンセントを

使用しました。

 

便利だと思いますが高いし工事代が掛かるのでエアコンに合わせてその都度

交換すればいいだけだと思います。

 

これでご依頼頂いた工事が全て完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県単三切り替え工事 電気容量を上げる工事

2024年12月22日 | 千葉県 電気工事

千葉県市川市に単三切り替え工事、LAN配線、コンセントの増設工事など電気工事のご依頼で伺いました。

まず単三切り替え工事から始めます。

 

単相三線用の引込線を引いていきます。

 

 

メーター板も木製から樹脂製に交換しました。

 

分電盤の有る脱衣所まで幹線を敷きます。

 

 

モールは邪魔だったので殆ど撤去しました。

単三の幹線はユニットバスから隠蔽で配線しました。

 

 

分電盤交換後絶縁抵抗値を確認します。

 

この1階部分の回路はイマイチのようです。

 

 

カバーをして完了です。

 

次はLAN工事やコンセントの増設工事を行います。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする