千葉県流山市の新築物件に地デジ、BSのアンテナ取り付け工事で伺いました。
ポラスさんの新築です。
バルコニーにアンテナを設置するつもりだったのですが測定すると芳しくないです。
レベルが低すぎますね。これでは取付できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/6946a627c7a97b79de5222e22d1adf03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/1cd76984a2b3f1eb0109a8f6148f8f1f.jpg)
お隣はアンテナ引込線が出ている近くに設置されているようですが高さが無いのに映っているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/e4add1e28e053d6825a969de2f7a0bf4.jpg)
お客様とお話しして屋根上に設置することになりました。
ポラス住宅ですがベランダ側にアンテナ線が出ていませんでしたのでちょうどよかったかもしれません。
アンテナ金具の錆びやすそうな金具にラッカーを吹いておきました。
アンテナマスト先端には雨水が入らないようにキャップを付けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/50ce74d05f66a210a7ba73ed93ec0b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/8f038e8b250669b5f281e62077cc14dc.jpg)
屋根に上がりました。
たぶんベランダだと奥に建っているお宅が被って受信できなかったようです。
隣の家は被っていないから受信できているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/688d92f50a086d2e8af8e98bad3fc73d.jpg)
変則的な形で1か所だけ目立つ位置に支線アンカーを打つ必要が有ります。
シーリング材を塗ってから打ち込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/6c8ecdde0cc3d91b96fbd3c1df8c5a78.jpg)
道路側からよく見える位置ですが仕方ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/2be52ee09f032f37ad89c3f5a01305d4.jpg)
アンテナ直下の数値はベランダと全然違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/4c5bbb9121997bf0f88bb031e4cb2d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/def8ce4c3bf7136336fe3a6340b64472.jpg)
アンテナが建ちました。
千葉テレビを受信させるため正式なアンテナ方向ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/c0653a2cb66ffcd759540512fddd708c.jpg)
アパートのアンテナを見ると分かりますが千葉テレビの電波塔とスカイツリーは全然向きが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/c291d127bf2e653605f104583642574b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/433052cfe6fb5dde8cfdf590759d5d7c.jpg)
足元が動かないようにシーリング材を塗っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/e3d1332c3bd26024ece8b686c76b185b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/edb19eac2dc2f53b68d1078f4e8796d9.jpg)
情報盤内にブースター電源部を設置して完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/74fa8fc5151cec20e8442ae7054ae378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/4849ce96bdb61c1d80ca34deae57f210.jpg)
テレビ端子で受信の確認をします。
地デジの広域放送は全て最良値の数値です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/19d66bec97dd1264b40e5c87e52df8d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/566b995166ae93750f3f7feddcb1d9c4.jpg)
千葉テレビも受信できています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/eeac1778e00bfa383b4e655827a23f19.jpg)
東京MXも受信できるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/68a5c596b026bbba1c5644ea483ec459.jpg)
BSもオーケーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/4c657bf70b7f73e40abb534e84d4605f.jpg)
無事完了いたしました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。