プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県単三切り替え工事 電気容量を上げる工事

2024年12月22日 | 千葉県 電気工事

千葉県市川市に単三切り替え工事、LAN配線、コンセントの増設工事など電気工事のご依頼で伺いました。

まず単三切り替え工事から始めます。

 

単相三線用の引込線を引いていきます。

 

 

メーター板も木製から樹脂製に交換しました。

 

分電盤の有る脱衣所まで幹線を敷きます。

 

 

モールは邪魔だったので殆ど撤去しました。

単三の幹線はユニットバスから隠蔽で配線しました。

 

 

分電盤交換後絶縁抵抗値を確認します。

 

この1階部分の回路はイマイチのようです。

 

 

カバーをして完了です。

 

次はLAN工事やコンセントの増設工事を行います。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県松戸市コンセントを増やす工事

2024年12月14日 | 千葉県 電気工事

千葉県松戸市に伺いました。前回からの続きです。

電気工事を色々ご依頼頂いています。

次はリビングのコンセントを増設します。

使いたい場所にコンセントが無いということが非常に多いですよね。

この既設のコンセントから分けて2か所増やします。

 

 

1か所はカウンター面

ここは普段使っているテーブルの上になります。

スマホやタブレットの充電に使うことが多いのでしょう。

 

 

もう1か所

 

 

モールを使って露出配線で行います。

コンセントは三口(トリプル)コンセントを付けました。

 

既設のコンセントのところまで配線出来ました。

 

 

カウンター面にもコンセントを付けました。

 

 

ここもモールで配線して既存コンセントのところで接続しました。

 

 

コンセントの増設はこれで終わりです。

あとLAN配線工事が有ります。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸市 コンセント増設や配管の手直し

2024年12月13日 | 千葉県 電気工事

千葉県松戸市に電気工事で伺いました。

以前にもご依頼頂いたお客様です。

工事が何個も有ります。

まずはこの配管の手直し。

紫外線でドアホンと門柱灯に行く配管が劣化しているようです。

 

 

あと配管の1本は草刈り中に中の電線を切ったらしく門柱灯が

点かなくなっています。

 

 

電線が切れていますね。

門柱灯のところから引くのは大変なので途中で繋ぐことにします。

配管は2本とも交換します

 

ボックス内で一旦電線を切って配管を交換します。

 

 

PF菅は古河製でした。

 

 

今回は未来工業製の2層構造の物に交換します。

 

 

配管を交換して電線を繋ぎました。

門柱灯も点くようになりました。

 

 

次にドレンホースの手直し

シャッターボックスのところでドレンホースが切れてシャッターボックスから

水が垂れてくるようです。

 

 

通常品のドレンホースを露出させると劣化は早いです。

なぜ途中でドレンホースを分けたのか理由は分かりません。

 

 

ドレンホースも2層構造になっている物を使用します。

 

 

これでしばらくは劣化の心配はないと思います。

でも次回はカバーの中に配管と一緒に収めてもらった方が良いと思います。

 

次に屋外防水コンセントの増設です。

室内のコンセントから電気を分けて裏の屋外に設けます。

 

 

コンセントが出来ました

 

 

 

電圧を確認します

 

この後まだLANの配線工事と屋内コンセントの増設工事が有りますが今回はここまで。

次回に続きます。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 屋外照明交換

2024年12月09日 | 千葉県 電気工事

千葉県野田市に屋外照明の工事で伺いました。

玄関側に有るセンサーライトが点かなくなったそうです。

 

 

以前に近所の別の電器店で同じ器具を交換してもらったそうですが今回の工事よりも

低い位置ですが怖がっていたそうで頼みづらかったそうです。

今回はこの照明器具よりもワンランク明るい物を選択しました。

 

センサーライトとして使っていたようで屋内にスイッチは無く暗くなって人が近寄った時だけ

点灯するようになっています。

 

既存の器具を外しました。

 

 

コイズミ製でした。

ここになって初めて点かなった原因はただの球切れなんじゃないかと思いました。

お客様に言われて当たり前のように交換しましたがたぶん球切れでしょう。

前の電器店は何で交換したんだ?

2個とも結構な高さで電球の交換はご自身では難しいので結局は今回用意したLED照明に交換しました。

(ハシゴが必要な高さ、位置です)

 

 

こんな高い位置でセンサーが反応するのか心配でしたがテストをすると

普通に反応していました。

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市コンセントを増やす工事

2024年11月24日 | 千葉県 電気工事

千葉県野田市のお宅にコンセントを増やす工事で伺いました。

以前に換気扇工事をご依頼頂いたお客様です。

キッチンに新しくラックを置くそうでオーブンを置く位置の高さに

コンセントが欲しいとのことです。

分電盤には空きブレーカーが有りますので専用コンセントとして引きます。

 

ご希望の位置を開口して通線ロッドを入れました。

 

 

分電盤まで配線してブレーカーに接続します。

少し前の分電盤はネジ留め式が普通でしたが締め忘れによる事故が多いので

現在は速結式が殆どです。

ねじの締め忘れ、経年でのゆるみは怖いです。

 

コンセントが出来ました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする