シリーズ平成の本音―10%への消費税増税と財政再建放棄、福祉バラマキ容認か!?
自民、公明両党は、衆議院総選挙において、今回2018年10月に消費税10%への引き上げを明らかにした。消費税の再々増税も、その使途如何では容認されよう。しかし安倍政権は、2020年までの財政健全化を目標として示していたが、この方針をまたまた先送った上、再々増税分の使途を変更したいとした。1,100兆円に近い膨大な国の借金の返済努力を止め、幼児教育の無償化など子育て支援等に充てたい旨提案している。選挙を前にして約2兆円規模の大盤振る舞いであり、いわば選挙目当ての福祉のバラマキだ。
しかしこの大盤振る舞いで一部の国民が潤うように見えるが、消費税が10%になり実質的に家計を圧迫する上、子供が大きくなった頃には、国の借金は更に膨大になり、年金の受給額はあっても減少し、医療負担等は増大する一方、消費税は更に引き上げられ、生活への負担は更に増加することになると予想される。これでは国の膨大な借金を払わせるために子供を育てるようなものになってしまうのではないか。
消費税を2018年秋に10%に引き上げることを容認するか、財政再建を放棄し、子育て支援等のいわば福祉のバラマキを支持するのかという、実生活に関わる選択に国民は直面しているようだ。(2017.10.20.)
自民、公明両党は、衆議院総選挙において、今回2018年10月に消費税10%への引き上げを明らかにした。消費税の再々増税も、その使途如何では容認されよう。しかし安倍政権は、2020年までの財政健全化を目標として示していたが、この方針をまたまた先送った上、再々増税分の使途を変更したいとした。1,100兆円に近い膨大な国の借金の返済努力を止め、幼児教育の無償化など子育て支援等に充てたい旨提案している。選挙を前にして約2兆円規模の大盤振る舞いであり、いわば選挙目当ての福祉のバラマキだ。
しかしこの大盤振る舞いで一部の国民が潤うように見えるが、消費税が10%になり実質的に家計を圧迫する上、子供が大きくなった頃には、国の借金は更に膨大になり、年金の受給額はあっても減少し、医療負担等は増大する一方、消費税は更に引き上げられ、生活への負担は更に増加することになると予想される。これでは国の膨大な借金を払わせるために子供を育てるようなものになってしまうのではないか。
消費税を2018年秋に10%に引き上げることを容認するか、財政再建を放棄し、子育て支援等のいわば福祉のバラマキを支持するのかという、実生活に関わる選択に国民は直面しているようだ。(2017.10.20.)