シリーズ平成の本音―国民の期待を裏切る補正予算! (その3)
1月15日、安倍政権は10.3兆円規模の公共事業を中心とする緊急経済対策を決定(同月11日)したのを受けて、総額13.1兆円規模の補正予算案を決定した。
経済回復のための対策は歓迎されるところであるが、歳出は、事前防災・減災等、成長による富の創出、暮らしの安心・地域の活性化の3分野を中心としている。だが、防災・減災分野以外にも土木建設の公共事業を潜らせており、必要といえば必要だが、補正という一過性の事業ではなく、本来的には通常予算において継続的に行うべき項目が多く含まれている。また消費増税を前提として基礎年金の不足分2.6兆円を加えているが、これは当然支払わなくてはならないものであり、経済対策にはならない上、全体として消費増税を実現するためのカンフル剤的な色彩が強いなど、持続的な経済回復に繋がるか否か疑問点が多い。
1. 国民へのツケ回しとなる過剰な公債(国の借金)依存 (その1で掲載)
2、予算増より、丁寧、誠実な執行が重要 (その2で掲載)
3、公共事業はカンフル剤でしかなく、自律回復が不可欠
公共事業などの財政出動は景気の後退期に下支えとしてカンフル剤的に一定の効果があるが、世界経済や国内消費需要が回復しない限り本格的な景気回復はなかなか困難であろう。歳入難の時期における財政出動への依存は、公的債務を積み上げる結果となることはこれまでの経験で十分知っている。
一方昨年11月中旬頃より為替レートが円安に向かって是正し始め、現在1ドル89円前後まで是正された。日本経済の稼ぎ頭である輸出産業や関連の中小の裾野産業の収益見通しは可なり改善し、株価もやや回復している。円高是正が安定化すれば企業収益も可なり改善し、景気は輸出産業や関連裾野産業を中心に上向くことが予想される。
必要なことは収益性もない民間企業に雇用助成などをすることではない。為替を適正水準に是正し、安定化させつつ、民間産業が自ら回復の努力、エネルギーが発揮できるような法人税、事業税の引き下げなど税制上の優遇や低利の融資、規制の撤廃などを行うことであろう。
また個人消費を冷え込ませている最大の原因は、年金不安やバブル崩壊による株価・証券の大幅な下落など資産価値の過度な下落に基づく将来不安であるので、年金不安の払拭と株価の上昇などによる資産価値の回復やその基礎となる証券、投資会社の信用の回復などであろう。
(2013.01.21.)(All Rights Reserved.)(不許無断引用)
1月15日、安倍政権は10.3兆円規模の公共事業を中心とする緊急経済対策を決定(同月11日)したのを受けて、総額13.1兆円規模の補正予算案を決定した。
経済回復のための対策は歓迎されるところであるが、歳出は、事前防災・減災等、成長による富の創出、暮らしの安心・地域の活性化の3分野を中心としている。だが、防災・減災分野以外にも土木建設の公共事業を潜らせており、必要といえば必要だが、補正という一過性の事業ではなく、本来的には通常予算において継続的に行うべき項目が多く含まれている。また消費増税を前提として基礎年金の不足分2.6兆円を加えているが、これは当然支払わなくてはならないものであり、経済対策にはならない上、全体として消費増税を実現するためのカンフル剤的な色彩が強いなど、持続的な経済回復に繋がるか否か疑問点が多い。
1. 国民へのツケ回しとなる過剰な公債(国の借金)依存 (その1で掲載)
2、予算増より、丁寧、誠実な執行が重要 (その2で掲載)
3、公共事業はカンフル剤でしかなく、自律回復が不可欠
公共事業などの財政出動は景気の後退期に下支えとしてカンフル剤的に一定の効果があるが、世界経済や国内消費需要が回復しない限り本格的な景気回復はなかなか困難であろう。歳入難の時期における財政出動への依存は、公的債務を積み上げる結果となることはこれまでの経験で十分知っている。
一方昨年11月中旬頃より為替レートが円安に向かって是正し始め、現在1ドル89円前後まで是正された。日本経済の稼ぎ頭である輸出産業や関連の中小の裾野産業の収益見通しは可なり改善し、株価もやや回復している。円高是正が安定化すれば企業収益も可なり改善し、景気は輸出産業や関連裾野産業を中心に上向くことが予想される。
必要なことは収益性もない民間企業に雇用助成などをすることではない。為替を適正水準に是正し、安定化させつつ、民間産業が自ら回復の努力、エネルギーが発揮できるような法人税、事業税の引き下げなど税制上の優遇や低利の融資、規制の撤廃などを行うことであろう。
また個人消費を冷え込ませている最大の原因は、年金不安やバブル崩壊による株価・証券の大幅な下落など資産価値の過度な下落に基づく将来不安であるので、年金不安の払拭と株価の上昇などによる資産価値の回復やその基礎となる証券、投資会社の信用の回復などであろう。
(2013.01.21.)(All Rights Reserved.)(不許無断引用)