プチコミ情報局

生活に直結した新鮮で興味ある情報を発信します。
皆様からも面白く参考になる情報(正しい情報)をお寄せ下さい。

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-30 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-30 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-30 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-30 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-30 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-29 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-29 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-29 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-29 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかに解散、総選挙すべし

2008-01-29 | Weblog
速やかに解散、総選挙すべし
 日本の株価が年初より更に暴落し、一時は05年9月中旬の水準にまで下落した。国民の老後の糧である年金についても、5千万件余の納付記録漏れ問題が3月末までの「名寄せ」の道筋は明らかにされていない。その関連で、各地に建設されていた「年金病院」の行方がテレビ番組でも問題にされているが、「年金」をそんな物にまで流用していれば、年金給付が出来なくなるのも道理だ。病院の問題は、年金で処理する問題では無く、医療問題だ。納付記録は適正にしない、流用はする。で、資金が足りないから消費税引上げで国民につけを回すの?その将来不安の中で、石油価格、物価は上昇し、国民生活は圧迫され始めている。
 そんな中で、ガソリン税の「暫定税率」(2.6兆円相当)の存廃問題で、自公両党は、中央と地方の財源が足りなくなり「国民生活に支障を来たす」ので、延長(自公の主張は10年間)を前提として、期限切れ(3月末)とならないように取り敢えず2ヶ月の「つなぎ法案」を提出し、参議院で棚ざらしにされても、期限までに衆院の3分の2の多数で再可決する方針の趣だ。
世の中、年金不安や株安・物価高、景気後退などでどうなるのかと政策不在を嘆いているところに、2.6兆円の既得権益維持のために国会で対決している場合ではないでしょう。
それでなくても現在の株価の暴落は、外国人投資家を中心として、現在の日本政治にリーダーシップがなく、何処を向いているか分からず、改革は後退し、将来に期待が持てないとの意識から、「日本売り」に転じていると経済界では言われている。これまで日本の誇りだった経済面でも国際的な地盤沈下が始まっている。
このような状況の中で、国会でそんなことでガチンコ対決している場合ではないし、こんなことを何時まで続けていても仕方がない。
この際、速やかに解散、総選挙とし、国民の信を問うべきであろう。民意を問わない迷走こそ「政治の停滞」に他ならない。
争点は、年金問題、財源確保のための「暫定税率」維持・消費税の引き上げか行政組織の簡素化・行政改革の推進かなどとなるのだろう。
総選挙の結果によってはいろいろな動きが出ようが、参議院が今後5年6ヶ月は、民主党を中心とする野党が多数を占めるので、衆院総選挙で民主党が多数を占めれば「ねじれ国会」は解消する。民主と自民が拮抗すれば、民主を中心とする連立か、政界再編による新体制の構築などの動きとなろうが、それは総選挙を通じる民意を受けての動きとなろう。選挙結果如何では、大連立の可能性も排除はされないが、最後の手段ということではないか。いずれにしても、日本を取り巻く内外情勢を考えると、強い政治的リーダーシップが求められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする