第38回 西日本100キロビッグハイク全国大会
期日 平成22年3月26日(金) 27日(土) 28日(日)
コース 福岡県糸島市前原小学校~福吉小学校~佐賀県伊万里市立花小学校
~伊万里伝統産業会館~黒髪山~有田市体育館
主催 北九州ウォーキング協会
に参加してきました。
そうです、3日間で100キロを歩きます。
小学校の体育館に泊まりながら歩くのです。
歩け歩けの原型と言われています。
そんな大会が、今回で38回目となります。
以前から参加してみたいなと思っていましたが、
3日間で120kmは歩いた事はあるのですが、
体育館に寝袋で泊まり、歩くと言うので敬遠していたのです。
1月の中頃に広島の歩け歩けの会の人に100キロウォークに参加した事を話したら、
その方にこの100キロビッグハイクに誘われたのです。
今までその人は9回も参加しているが、広島の人間はその人一人だけだったとの事で、
好奇心の強い私は、とうとう参加することにしたのです。
集合場所は、福岡県糸島市前原小学校に25日の午後4時から受付となっています。
何時ものように、青春18切符が使える時は利用することにしています。
広島から前原までは、どう見ても6時間半は掛ります。
広島駅を7時39分に出発。
岩国駅で青春18きっぷを記念撮影。2回目の使用。
博多駅はまだ建て替え中。 博多は久しぶりに来たので街ウォーキングで聖福寺に行く。
広島はまだなのに桜が満開だ。
前原のメインストリート?シャッター通りではないが、平日なのか人通りが少ない。
旧前原市のマンホール。旧前原市の木がカエデ。前原市は今年の1月1日に糸島市になった。
前原小学校。左の建物が体育館。
体育館の中では左手で参加者の受付中。右の方はもう到着している参加者。手前の荷物は宅急便で送られた来た。 何回も参加されている人は要領がいい。
ここに、自分の寝袋で寝るのだ。今夜は予報では冷え込む様だ。
結団式が21時なのでそれまで各自は夕食をして時間を潰す。
学校の前にコンビニがあったので弁当を買って食べる(これが後で失敗だった事が解る)。
参加者名簿を見ると、九州以外の人は参加者97名中23名で一番の遠方は東京だ。
北九州ウォーキング協会主催なのでやっぱり福岡県の人が多い。
参加回数を見るとはじめては14名でほとんどの人が複数回だ。
今回での30回表彰1名、20回表彰1名、10回表彰4名でうち一人が広島の誘ってくれた人だ。
一度この100キロビッグハイクに参加すると何かに取りつかれるのだろう。
今まで開催した38回の足跡が書かれているのをみると、
鹿児島を除く九州各地と山口県の小学校の体育館や自然の家、キャンプ場などを
泊まりながら100キロ歩いているのが解る。
各回の参加者は平均200名以上ですが今回が一番少なく97名でした。
次々に参加者が到着して、班別に固まって寝場所を確保したりしていたら、
9時の結団式の時間になる。
大会会長の挨拶。
結団式ではウォーキングをサポートしてくれるスタッフの紹介や、予定、注意事項などの説明があったが、
参加者の多くはほとんどの事を知っていて、和気あいあいな内に終わり、
さっさと寝る用意をして寝袋に潜り込んでいる。
私も、この為に購入した寝袋に潜り込む。事前に自宅で試しに寝袋で寝てみた。
窮屈だったが寝る事は出来たが、この広くて寒い体育館で眠れるかな? つづく
期日 平成22年3月26日(金) 27日(土) 28日(日)
コース 福岡県糸島市前原小学校~福吉小学校~佐賀県伊万里市立花小学校
~伊万里伝統産業会館~黒髪山~有田市体育館
主催 北九州ウォーキング協会
に参加してきました。
そうです、3日間で100キロを歩きます。
小学校の体育館に泊まりながら歩くのです。
歩け歩けの原型と言われています。
そんな大会が、今回で38回目となります。
以前から参加してみたいなと思っていましたが、
3日間で120kmは歩いた事はあるのですが、
体育館に寝袋で泊まり、歩くと言うので敬遠していたのです。
1月の中頃に広島の歩け歩けの会の人に100キロウォークに参加した事を話したら、
その方にこの100キロビッグハイクに誘われたのです。
今までその人は9回も参加しているが、広島の人間はその人一人だけだったとの事で、
好奇心の強い私は、とうとう参加することにしたのです。
集合場所は、福岡県糸島市前原小学校に25日の午後4時から受付となっています。
何時ものように、青春18切符が使える時は利用することにしています。
広島から前原までは、どう見ても6時間半は掛ります。
広島駅を7時39分に出発。
岩国駅で青春18きっぷを記念撮影。2回目の使用。
博多駅はまだ建て替え中。 博多は久しぶりに来たので街ウォーキングで聖福寺に行く。
広島はまだなのに桜が満開だ。
前原のメインストリート?シャッター通りではないが、平日なのか人通りが少ない。
旧前原市のマンホール。旧前原市の木がカエデ。前原市は今年の1月1日に糸島市になった。
前原小学校。左の建物が体育館。
体育館の中では左手で参加者の受付中。右の方はもう到着している参加者。手前の荷物は宅急便で送られた来た。 何回も参加されている人は要領がいい。
ここに、自分の寝袋で寝るのだ。今夜は予報では冷え込む様だ。
結団式が21時なのでそれまで各自は夕食をして時間を潰す。
学校の前にコンビニがあったので弁当を買って食べる(これが後で失敗だった事が解る)。
参加者名簿を見ると、九州以外の人は参加者97名中23名で一番の遠方は東京だ。
北九州ウォーキング協会主催なのでやっぱり福岡県の人が多い。
参加回数を見るとはじめては14名でほとんどの人が複数回だ。
今回での30回表彰1名、20回表彰1名、10回表彰4名でうち一人が広島の誘ってくれた人だ。
一度この100キロビッグハイクに参加すると何かに取りつかれるのだろう。
今まで開催した38回の足跡が書かれているのをみると、
鹿児島を除く九州各地と山口県の小学校の体育館や自然の家、キャンプ場などを
泊まりながら100キロ歩いているのが解る。
各回の参加者は平均200名以上ですが今回が一番少なく97名でした。
次々に参加者が到着して、班別に固まって寝場所を確保したりしていたら、
9時の結団式の時間になる。
大会会長の挨拶。
結団式ではウォーキングをサポートしてくれるスタッフの紹介や、予定、注意事項などの説明があったが、
参加者の多くはほとんどの事を知っていて、和気あいあいな内に終わり、
さっさと寝る用意をして寝袋に潜り込んでいる。
私も、この為に購入した寝袋に潜り込む。事前に自宅で試しに寝袋で寝てみた。
窮屈だったが寝る事は出来たが、この広くて寒い体育館で眠れるかな? つづく
博多に来られていたんですか?
聖福寺、お池がきれいになってたでしょう!!
あっ、でも大仏様の工事が始まるとかで、もしかしたら閉門されてましたか?
聖福寺まで来られたら、おポンプ様に会えましたか(笑)
その頃は、ちょうど寒い時期ではなかったですか?
すみません、博多に来られて、しかも私の大好きな聖福寺が出てきたものですから、
つい、おしゃべりになってました!!。
私もいろんなことで、心を痛めてふさぎがちな最近でしたが、
少し身体を動かしてみようと、また大博通り2kmのウォーキングを再開しました。
好きな音楽を聴きながら、博多の街に癒されて健康的でいようと思います、頑張りますねぇ~。
想像できないです(笑)
すごい!!
おポンプ様~通学道だった西門通りを西門橋方向に(F高だったので)~
西門蒲鉾店の前でポンプ発見~御供所町方面へ曲がる~聖福寺の裏道~
順心寺の横の道~保育園の横を通って聖福寺の前の道に出ました。
写真は順心寺の桜です。時間が来たので博多駅に向かう。
F高時代には聖福寺を知りませんでした(あまり当時は有名ではありませんでした)が、
西門通りが聖福寺の西門の事だと書いてあるのを見て急に曲がったのです。
大体私の街ウォーキングはこんな感じで行き当たりばったりです。
しかし、懐かしい博多の街ウォーキングを楽しみました。
めぐみさんもウォーキングを再開されたとの事ですが、是非続けられると良いですよ。
私も現役時代にウォーキングをしていたらもっと違った(変わった?)人生を送れていたかもしれません。
ウォーキングをしても心の痛みは消え去る事はありませんが、前向きに物事を考える様にしています。
距離だけで驚いてはいけません。
平均71歳の集団が100キロを歩くのです。
私も初めてウォーキングの大会に参加した時、私より年長の方が楽々と長距離を歩かれるのに驚きました。
負けました。へこみました。
それでウォーキングにハマりました。