街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

神戸市のマンホール…神戸市中央区元町~三宮町の地上

2008-12-03 21:24:56 | マンホール
神戸に行ったらやっぱりマンホールも見なければなりません。

神戸の街はお洒落なので、マンホールもそれなりにお洒落だろうと期待をして歩きました。

それで、須磨浦からの帰りに、元町駅で下りて三宮駅まで地上を歩きました。

駅前にも、いっぱいマンホールがありました。道中にも色々ありました。

その中で、一番目を引いたのは消火栓でした。


消火栓1:神戸の名所絵。神戸市の字入り。神戸市の市章入り。消火栓の方のマークは水の字で水道局?なんだろう?



消火栓2:神戸の名所絵。KOBEの字入り。



消火栓3:女の子の横顔と六甲の山々の絵。こうべの字入り。



消火栓4:神戸市の市章。*マーク。古いタイプか?



マンホール1:街灯と窓の絵。センターサウス通りと英文字の字入り。神戸市市章と汚水。



マンホール2:街並の絵。センターサウス通りと英文字の字入り。神戸市市章と汚水。



          センターサウス通りとはこんな通りです。
          

お洒落じゃないですか・・・。                    続く


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食堂・やまと…岡山市表町1丁... | トップ | 神戸市のマンホール続き…神戸... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シナモン)
2008-12-05 20:56:59
神戸市のマンホールはムーディーな物ばかりですね。専門のデザイナーが居るのですかね。
プリン2003さんの影響か、ツアーで旅をしても上を見たり、下を見たり忙しくなりました。
返信する
街歩き (プリン2003)
2008-12-06 09:45:19
これを書いた後インターネットで調べたら、
神戸市は神戸マンホールインフォメーション事業と言うのを昔からやっていて、
写真をマンホールに貼り付けたりする事もやっているようです。
だから、街を歩いても楽しいのかも知れません。

私の街歩きのやり方は、ツアー代金以上に楽しむ事が出来ますが、首の運動し過ぎで、
マッサージ代が余計に掛かりますので注意してください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マンホール」カテゴリの最新記事