鞆の浦の町は古くからの建物や町並みが残っているので、町並みを散策しながら、
井戸や手押しポンプも見つける事が出来たらいいなと思っていました。
とりあえず鞆の浦観光情報センターに立ち寄り、観光地図を貰って見ると、
絵図の中に大井戸やなつかしいポンプ式井戸と書かれているでは有りませんか。
今まで、観光地図を貰っても井戸やポンプの位置などが書かれていたことは有りませんでしたので驚きました。
これでは、あまり簡単に見つけられてがっかりですが、井戸や手押しポンプが観光の対象物にもなることを
この町の人は知っていると言う事なのかと嬉しくなりました。
鞆の浦の一番有名な常夜燈やいろは丸展示館、昔の町並みを見ながら、絵図の大井戸と書いてある所に着きました。
常夜燈から3分ぐらいです。行き過ぎそうになりました。
漁師さん達の家の共同井戸だったのでしょう。江之浦の何とかと井桁の石に彫ってありますが読めません。
井戸を覗いて見ると水面は以外に深く、モーターポンプ用のパイプが引いてありました。
手押しポンプの位置は分っているので、お寺を見たり、いい景色を見たりしながら手押しポンプの所に行きました。
すぐに見つけました。絵図に出ているので、当たり前ですが・・・。
ポンプは川本式。取っ手を押しましたが水は出ませんでしたが横のバケツに呼び水用の水とひしゃくが用意されていました。
呼び水を入れて押すとすぐ水が出ました。
上の手押しポンプから20mぐらいの所に次のがあります。鞆小学校前の坂道の突き当たりなので「きけん」の注意書きの横です。
ポンプは新しく取り替えられたばかりのようでした。まえのポンプも入れて写真を撮ろうとシャッターを押したら、
隣のおばさんが出てきて向こうのポンプは陰になりました。
このポンプのところには、バケツの中にしきびが入っていましたので、近所の人が良く利用されているのでしょう。
これ以外に、井戸や手押しポンプが有るのではないかと、街中や路地中を探して歩き廻りましたが、
井戸は共同井戸や神社の中の寄付された物が2箇所ありましたが、いずれも絵図に載せるような状態では有りませんでした。
ビニールシートで覆ったままや、手入れもされていない井戸などでした。
それと手押しポンプは路地では見つかりませんでした。
わざわざ、井戸や手押しポンプだけを観光しに来る人はいないでしょうから、観光地図に3箇所も有れば良しとしなければならないでしょう。
しかし、鞆の浦にはもっと沢山井戸や手押しポンプが有ると思っていましたので、少し残念でした。
井戸や手押しポンプも見つける事が出来たらいいなと思っていました。
とりあえず鞆の浦観光情報センターに立ち寄り、観光地図を貰って見ると、
絵図の中に大井戸やなつかしいポンプ式井戸と書かれているでは有りませんか。
今まで、観光地図を貰っても井戸やポンプの位置などが書かれていたことは有りませんでしたので驚きました。
これでは、あまり簡単に見つけられてがっかりですが、井戸や手押しポンプが観光の対象物にもなることを
この町の人は知っていると言う事なのかと嬉しくなりました。
鞆の浦の一番有名な常夜燈やいろは丸展示館、昔の町並みを見ながら、絵図の大井戸と書いてある所に着きました。
常夜燈から3分ぐらいです。行き過ぎそうになりました。
漁師さん達の家の共同井戸だったのでしょう。江之浦の何とかと井桁の石に彫ってありますが読めません。
井戸を覗いて見ると水面は以外に深く、モーターポンプ用のパイプが引いてありました。
手押しポンプの位置は分っているので、お寺を見たり、いい景色を見たりしながら手押しポンプの所に行きました。
すぐに見つけました。絵図に出ているので、当たり前ですが・・・。
ポンプは川本式。取っ手を押しましたが水は出ませんでしたが横のバケツに呼び水用の水とひしゃくが用意されていました。
呼び水を入れて押すとすぐ水が出ました。
上の手押しポンプから20mぐらいの所に次のがあります。鞆小学校前の坂道の突き当たりなので「きけん」の注意書きの横です。
ポンプは新しく取り替えられたばかりのようでした。まえのポンプも入れて写真を撮ろうとシャッターを押したら、
隣のおばさんが出てきて向こうのポンプは陰になりました。
このポンプのところには、バケツの中にしきびが入っていましたので、近所の人が良く利用されているのでしょう。
これ以外に、井戸や手押しポンプが有るのではないかと、街中や路地中を探して歩き廻りましたが、
井戸は共同井戸や神社の中の寄付された物が2箇所ありましたが、いずれも絵図に載せるような状態では有りませんでした。
ビニールシートで覆ったままや、手入れもされていない井戸などでした。
それと手押しポンプは路地では見つかりませんでした。
わざわざ、井戸や手押しポンプだけを観光しに来る人はいないでしょうから、観光地図に3箇所も有れば良しとしなければならないでしょう。
しかし、鞆の浦にはもっと沢山井戸や手押しポンプが有ると思っていましたので、少し残念でした。
井戸の数々、とても興奮しちゃいますね。
古い家並みのあるところは、ちゃんと残っているようです。
井戸の探索は見つけたときのあの嬉しさはたまりませんね。
今回は、場所が観光用の絵図に書かれていたのであのどきどきが小さかったのですが、やっぱり嬉しいですね。
井戸の見つけ方を参考に頑張ります。
でも見れるところは写真以外にもありますからまた散策に来て下さい。
その時は、賽神社や 祇園の幸水 の大体の場所を教えてください。
その中には井戸も載せたいですね。
しかし、鞆には色々と良いところがあるでしょうから小さくてもいいですよ。
内側の石積みをみれば、それが江戸時代のものか室町時代のものかが分かるのも特徴です。