前回までの、「街の地図」は私の地元の広島市東区の牛田地区のみを
まとめました。まだ他にあったら教えて下さい。
以前は、散歩や街歩きが大好きで、今まで街角に残された
「手押しポンプ」「コンクリート製ごみ箱」「マンホール蓋」
「火の見櫓」「丸型郵便ポスト」等々を歩きながら見つけては楽しんでいましたので、
この「街の地図」
(本当は如何に呼ぶのか知りませんので私が勝手につけたのです)
も散歩や街歩きの中で見つけては発表していくつもりです。
東観音町には良く歩いて行きます。その途中に見つけました。
街の地図№7 広島市西区天満町天満公園

2019年10月4日撮影

2019年9月20日撮影
天満町 観音町 上天満町
都町 小河内町1丁目 福島町
の町内が書かれています。
しかし、東西が反対なのです。
地図が描かれている面の天満川は右端ですが、
実際は左手にあります。
この街の地図は、公園の中から見るように建てるべきです。
だが、最初に建てた位置から変わったのかもしれません。
だいぶ古い地図のようです。