<12月14日の晩御飯>
白ご飯
納豆
トマトシチュー
<12月13日の晩御飯>

白ご飯
たまねぎと大根のみそ汁
サツマイモとゴボ天の煮物
鮭とほうれん草のオイスターピリ辛炒め
なんだか最近やる気なし蔵です・・・
なので、晩御飯も適当だし、ブログもさぼり気味。
いつも見にきて下さる方、ごめんなさいね~(陳謝)
ま、誰にでもたまには訪れる波みたいなものでしょうか?!
最近旬くんも見てないし・・・
あ、来週の月曜、「コナン」のドラマに出るから久々に見れるわ♪(やったー!)
昨日は、ボクちゃんのインフルエンザ2回目予防接種でした。
1ヶ月前に熱性けいれんをやってるので、予防接種は慎重にならないといけません。
少なくともけいれん後、1ヶ月以上はあけないといけないらしいです。
今回接種に行ったのはいつもの小児科ではなく、別の小児科。
とういうのも、以前熱性けいれんの直後訪れた時に、結構「いやー」な対応されたので、私もカチンときてしまい、以後絶対行くもんか!と心に固く決意したわけであります。。。
やっぱりね、お医者さんって、上からモノ言うだけじゃダメですよ。
親を安心させるような言葉がけとかできないと。
お医者さんに行く一つの理由は安心したいから、っていうのもあるんですから。
ということで、いつもと違う小児科へ。
とっても優しいベテラン女医さん。
ボクちゃんは相変わらず泣いてたけど、女医さんは嫌な顔ひとつせず(以前の小児科の先生には露骨に嫌な顔されてた)、
私が「いつもこんなんで、うるさくてすみません」
って言ったら、
「もっと激しく泣く子も多いんですよ。これくらい全然大丈夫」
って優しく笑って下さいました。
ううっ。それだけれ泣きそう。
だったのに、熱性けいれんのお話をしたら、
「それは、お母さん怖かったでしょう。」
って慰めて下さり、更にウルウルっときてしまいました。
先生によって、こんなにも対応が違うのかーって、改めて、色んな小児科をみとくべきだなぁと思わされたのでした。
ボクちゃんは今回の注射も泣いたけど、いつもみたいに引きずることなく、
女医さんが「えらかったね!強かったね!」っていう言葉がけをして下さったお陰か、
涙をいっぱいためながら、
「ちゅうーしゃ、痛くなかった!」
なんて事も言ってました。絶対嘘やろーー(笑)
その後も、ばあばに「ちゅうーしゃ、痛くなかった」と電話でも報告していましたよ。
そして、「せんせい、やさしかった」とも言ってました。
子どもにもわかるのねぇ~。。。
とういうことで、毎週言ってる育児サークルは今日はお休みしました。
女医さんにもしばらく体内で菌が増殖していて発症しやすい状態ですので、サークルはお休みしておうちでゆっくり過して下さいと言われたので。。。
ちなみに前の小児科では、「いつも通りに過せばいいから、気にせずサークルも行ってもらって結構です」と言われてましたが(苦笑)
白ご飯
納豆
トマトシチュー
<12月13日の晩御飯>

白ご飯
たまねぎと大根のみそ汁
サツマイモとゴボ天の煮物
鮭とほうれん草のオイスターピリ辛炒め
なんだか最近やる気なし蔵です・・・
なので、晩御飯も適当だし、ブログもさぼり気味。
いつも見にきて下さる方、ごめんなさいね~(陳謝)
ま、誰にでもたまには訪れる波みたいなものでしょうか?!
最近旬くんも見てないし・・・
あ、来週の月曜、「コナン」のドラマに出るから久々に見れるわ♪(やったー!)
昨日は、ボクちゃんのインフルエンザ2回目予防接種でした。
1ヶ月前に熱性けいれんをやってるので、予防接種は慎重にならないといけません。
少なくともけいれん後、1ヶ月以上はあけないといけないらしいです。
今回接種に行ったのはいつもの小児科ではなく、別の小児科。
とういうのも、以前熱性けいれんの直後訪れた時に、結構「いやー」な対応されたので、私もカチンときてしまい、以後絶対行くもんか!と心に固く決意したわけであります。。。
やっぱりね、お医者さんって、上からモノ言うだけじゃダメですよ。
親を安心させるような言葉がけとかできないと。
お医者さんに行く一つの理由は安心したいから、っていうのもあるんですから。
ということで、いつもと違う小児科へ。
とっても優しいベテラン女医さん。
ボクちゃんは相変わらず泣いてたけど、女医さんは嫌な顔ひとつせず(以前の小児科の先生には露骨に嫌な顔されてた)、
私が「いつもこんなんで、うるさくてすみません」
って言ったら、
「もっと激しく泣く子も多いんですよ。これくらい全然大丈夫」
って優しく笑って下さいました。
ううっ。それだけれ泣きそう。
だったのに、熱性けいれんのお話をしたら、
「それは、お母さん怖かったでしょう。」
って慰めて下さり、更にウルウルっときてしまいました。
先生によって、こんなにも対応が違うのかーって、改めて、色んな小児科をみとくべきだなぁと思わされたのでした。
ボクちゃんは今回の注射も泣いたけど、いつもみたいに引きずることなく、
女医さんが「えらかったね!強かったね!」っていう言葉がけをして下さったお陰か、
涙をいっぱいためながら、
「ちゅうーしゃ、痛くなかった!」
なんて事も言ってました。絶対嘘やろーー(笑)
その後も、ばあばに「ちゅうーしゃ、痛くなかった」と電話でも報告していましたよ。
そして、「せんせい、やさしかった」とも言ってました。
子どもにもわかるのねぇ~。。。
とういうことで、毎週言ってる育児サークルは今日はお休みしました。
女医さんにもしばらく体内で菌が増殖していて発症しやすい状態ですので、サークルはお休みしておうちでゆっくり過して下さいと言われたので。。。
ちなみに前の小児科では、「いつも通りに過せばいいから、気にせずサークルも行ってもらって結構です」と言われてましたが(苦笑)