お兄ちゃんは結局、昨日学校へ行きました。
熱も35.5℃とないし、元気もあるし、本人は行く気満々でした。
私は仕事が休みだったので、たまにはランチでも食べたいなぁと母を誘っている時に学校から電話がありました。
『熱が38.8℃あるので迎えに来て下さい。』と。
慌ててかかりつけの小児科へ電話しました。
『午前の受付がもうすぐ終わるので、できるだけ急いで来て下さい。』とのこと。
ただの風邪かなぁ?っていう時なら午後の診察開始まで待ちますが、排膿処置後の発熱はあまりいい傾向ではないので…
小児科に着いたら、受付の人に『もう先生は食事に行きましたよ。電話では受付できませんので、もっと早く来て下さいね

』と嫌味たっぷりに言われました。
診てもらえるかの確認をして『急いで来るなら診ますよ』とのことだったので来たのに、その言い方はないだろうと思い、『学校から連絡が来た時点ですぐ問い合わせたんです。もう少し早く連絡もらったら間に合うように受診しますけど…』と反論してしまいました。
その小児科は昨日の午後は、16時までが乳児検診をしているので、午後一で受診してもきっと嫌味を言われるんですよね
いつもは、もう一人受付の人がいるんです。その人は穏やかで、ソフトな感じです。昨日はお休みらしくいませんでした。
結局、採血と点滴をしました。採血の結果は、CRP1.2、WBC11000と炎症反応はあるけど、あまりひどいわけではなく原因がわからないと。
抗生物質を点滴し、飲み薬も違う抗生物質に変えました。
今度は金曜日受診です。
さすがに昨日は具合が悪いようで、反応がいまいちなのと会話が噛み合わなかったです。
帰ってすぐ、アイスノンと冷えピタ、保冷剤で冷やしました。
食欲もないようで、夕食にうどんをリクエストしましたが、すりおろした

を食べて、うどんは2~3口で終了。
薬を飲んだらすぐ寝てしまいました。
一応、枕元にはスポーツドリンクを置いてこまめに飲むように伝えました。
熱は37.9℃まで下がりましたが…