お兄ちゃんの食欲が止まりません(^_^;)
いい傾向なんですが、せっく標準まで体型が戻ったので現状維持でいきたいんですが・・・
一日の総カロリーのうち6割を炭水化物=お米から摂取しなくちゃいけないので、お米の消費量が半端ないです(^_^;)
お兄ちゃんも『お腹が空いて仕方がない。一番食欲のあった3年生の時よりひどい』と言っていて、すごく食べている自覚はあるようです。
レミケードの点滴も2回目を終了していて、お腹の調子はいいみたいなんですが、この食欲はもしかしたらレミケードと一緒にやっているステロイドの点滴の副作用かもしれないです。
お兄ちゃんにもそれを伝えて、食欲のままに食べるんじゃなくて目で見てどのくらい食べているのか確認しながら食べるように注意しています。
お兄ちゃんの食事作りはかなり大変で、野菜をどうやって食べさせようか悩みます。あまり野菜は好きではなかったお兄ちゃんですが、好んで食べていた野菜は食物繊維が多くNG食材になってしまい食べれる野菜がかなり減りました。
炭水化物とたんぱく質に偏り気味の食事ばかりになってしまい、悩んでいるところです。
お兄ちゃん用の食事は時間がある時に多めに作って冷凍しています。疲れた時にとか寝坊した時用に・・・
今の課題はフライ系を美味しく作る事です。
いい傾向なんですが、せっく標準まで体型が戻ったので現状維持でいきたいんですが・・・
一日の総カロリーのうち6割を炭水化物=お米から摂取しなくちゃいけないので、お米の消費量が半端ないです(^_^;)
お兄ちゃんも『お腹が空いて仕方がない。一番食欲のあった3年生の時よりひどい』と言っていて、すごく食べている自覚はあるようです。
レミケードの点滴も2回目を終了していて、お腹の調子はいいみたいなんですが、この食欲はもしかしたらレミケードと一緒にやっているステロイドの点滴の副作用かもしれないです。
お兄ちゃんにもそれを伝えて、食欲のままに食べるんじゃなくて目で見てどのくらい食べているのか確認しながら食べるように注意しています。
お兄ちゃんの食事作りはかなり大変で、野菜をどうやって食べさせようか悩みます。あまり野菜は好きではなかったお兄ちゃんですが、好んで食べていた野菜は食物繊維が多くNG食材になってしまい食べれる野菜がかなり減りました。
炭水化物とたんぱく質に偏り気味の食事ばかりになってしまい、悩んでいるところです。
お兄ちゃん用の食事は時間がある時に多めに作って冷凍しています。疲れた時にとか寝坊した時用に・・・
今の課題はフライ系を美味しく作る事です。