ぽっこりママの育児日記~時々愚痴~

仕事をしながら3人の子育てに奮闘?する日々を綴ります。

職場で年越し

2015-12-31 20:31:32 | 日記
世間では年越しの準備で忙しそうですが、私は職場で年越しです。
今回で3回目です。

例年なら夜勤までにおせちの準備と大掃除まで終わってるんですが、今年は全くやる気がおきず、黒豆を煮たくらいで...
お煮しめと栗きんとんの材料はあるんです。
ただ、作る気力というか、怠くて怠くて...
豚の角煮は妹が作ってくれました(*^^*)

明日、夜勤明けで作ります。

オードブルはお兄ちゃんが食べれないものばかりなので(-_-;)



大掃除は諦めました(T_T)


甲状腺の機能でも低下してるんでしょうか?


とにかく怠いんですよね。

中学受験

2015-12-28 13:14:34 | 日記
お姉ちゃんがお兄ちゃんと同じ中学を受験し、無事合格しました(*^^*)
昨年度から募集人数が減り、内部進学者の人数は例年通りのため、昨年度も倍率が高かったんですが、今年度も外部枠はかなり少なく...
胃が痛い日々を過ごしていました。

お兄ちゃんの受験の時から出題傾向が変わったので、お姉ちゃんは6年生になったらすぐに塾へ行かせて受験対策をしました。

ピアノコンクールや陸上の大会、塾と忙しい1年だったと思います。
本当によく頑張ったなぁと思います。

あと残るのはピアノのテストです。

頑張れ!!お姉ちゃん。

助かって欲しい

2015-12-21 08:57:08 | 日記
先日、買い物をして帰宅途中、前方と対向車線にハザードをつけて停車している車が...

事故かな?と思って通りすぎようとしたら人だかり...
歩道で倒れた人がいたようで大騒ぎになっていました。たくさん人もいたし、大丈夫かな?と思って一旦通りすぎましたが、同乗していた妹に『素人の集まりだったらどうするの?ナースなんだから戻って応急処置したら?』と促され、現場まで戻りました。

すると心臓マッサージをしている様子が見えたので、慌てて車を降りて心臓マッサージを替わりました。
救急車は呼んでたみたいで、応急処置の方法を救急隊からレクチャーされやっていたようですが、あまり意味のない心臓マッサージだったので替わって正解でしたが、さすがに人工呼吸までは出来ませんでした...

しばらくすると救急車が到着したので救急隊員と交代しましたが...


高度救命救急センターに搬送されたようなので助かってくれたら...と見ず知らずの方ですが、そう願ってしまいます。

ふたご座流星群

2015-12-17 06:36:25 | 日記
月曜日、子供たちを塾へ迎えに行き帰宅すると『あ、流れ星!』とお姉ちゃん。

少しの間探してみましたが、なかなか見えず...
夕飯を食べてから皆でまた見てみようと思い、いざ夕飯が終わるとお姉ちゃんに促されるまで忘れていました。


でも時間的には丁度良かったのか、30分くらいでそれぞれ10個の流れ星を見ることができました(*^^*)
いつもなら『眠い』とお断りするお姉ちゃんですが、中学受験を控えているのと自分がふたご座なので、どうしてもたくさん見たかったみたいです。


私の住んでいる地域は今回かなりよく見える場所だったようで、寒かったですが、すごくキレイでした。
お願い事をしたかったんですけど、流れ星が短くて短くて(^_^;)
すごく長いキレイな流れ星が流れても、キレイだなぁ(^^)と思っている間に終わってしまい...

3回願い事を唱えるのは難しいですね。


北海道の旦那の実家は、街の灯りからかなり離れているのでもっとキレイに見えたと思います。


どうか娘が合格しますように...

グランプリファイナル

2015-12-13 23:09:13 | 日記
フィギュアスケートが好きです。
一度は生で見てみたいんですが、なかなか難しいですね。

今回のグランプリシリーズも夜勤以外はテレビで観戦しました。
今回のグランプリファイナル、浅田選手残念でしたね。
ネットニュースでボロクソに書かれていたので、すごくミスしたのかと思いましたが、YouTubeで見る限りそこまでひどくはなかったかな?と素人ながらに思いました。

休養後の大会としてはまぁまぁの出来?
ブランクがある状態でファイナルまで行けたんだからヨシと考えるのが普通だと思いますが、世間の皆様には完璧を求める人もいて、浅田選手がかわいそうに思いました。

次のオリンピックを考えるなら調子の良さをオリンピックに合わせて持っていきたいだろうし、今シーズンのピークを日本選手権から世界選手権に合わせているなら、こんなものかな?と思ってしまいます。


年齢的なものもあるでしょうし、すべての大会でモチベーションをある程度キープして演技をするのは大変だと思います。


子供達も競技は違えどアスリートです。
モチベーションをキープする大変さや自分が成果を出したい大会に合わせてピークを持っていくのがどれだけ大変かはわかります。

日本を代表する選手なら周囲からのプレッシャーも加わり、想像を絶するような努力をされているんでしょうね。

ある選手が一番努力してるかのような報道をされていましたが、どの選手もトップに立つために死ぬ気でやっているはずです。
マスコミの偏った報道は嫌いです。