ぽっこりママの育児日記~時々愚痴~

仕事をしながら3人の子育てに奮闘?する日々を綴ります。

診断

2013-03-27 04:20:38 | 日記
昨日はぽっこりの受診日でした。

でも、学校は昨日までなので早退しましたが



隣の市に通院しているため、主治医は26日から春休みと思っていたようです。

隣の市は26日から、住んでいる市は27日から春休みでした。



前回の受診の後、小児科から連絡があり、『先生が26日に予約入れてますが、ご存知ですか?発達の検査も入ってますよ』と言われました。



退職前に診断をつけるために予約を入れたようですが、外来ナースに伝わっていなかったのか、忙し過ぎて見落としたのか…


ナースが入れ替わってからけっこうあります。



以前はなかったですよ
先生が入れた予約や検査を確認してから、カルテを渡してくれていましたから。


今は同業者として見てると、患者をさばくのも先生の扱い方も…




ぽっこりの主治医はクセがあり、機嫌が悪いと最悪です
ある程度、先生の診察のクセや検査を入れる頻度を予測して確認しなくちゃいけないんですが、それをしないんですよね新しい外来ナースさん


おかげで二度手間になることも多々あります。
親御さん達からのクレームもあるんじゃないかと思います。

最近はこっちから次回は検査があるのか、次の検査はいつ頃か聞くことにしています。







実は、昨日の受診のために外来のクラークさんから何度か電話をもらっています。


昨日の朝も、予約時間より早く来れるかの確認の電話がありました。

発達の検査って時間がかかるんです
それから診察になるので、病院での滞在時間が長くなるんですが、早く来てほしい理由がわかりました。


外来がめちゃ混みでした





発達の検査に2時間近くかかり(1時間30分くらいと言われていましたが)、診察まで更に2時間待ち、カルテをもらうまで30分…
疲れました…


いつ呼ばれるのか予測がつかず、お昼ご飯は食べ損ね、ぽっこり共々ぐったりでした


やっと呼ばれ、検査結果を説明され、ぽっこりは複雑な指示を理解する能力が低い=苦手であると言われました。
確かにその分野だけ極端に低く、その他はよくできていたようです。



先生からは『高次機能発達障害でしょう』と言われた気がしましたが、今ゆっくり考えると『高機能広汎性発達障害』じゃなかったのか?と…


聞き間違い?


待ち時間が長すぎたのと、夜勤入りで時間を気にしていたので、今回で診断がついたのか確認するのを忘れてしまいました

それとアスペルガーと考えていいのか、上の子供達についても…






今月末で退職なので、外来は先生の患者さんでいっぱいでした。


今週の休みが最後の外来日と重なるので、小児科外来に問い合わせをして、私一人で確認に行こうと思います。




怒ると叱る

2013-03-26 00:54:20 | 日記
今日、仕事帰りにスーパーに寄りました。

割と広いスーパーなんですが、どこかからすごく怒っている声がしていました。声の感じからすると、子供が駄々をこねてお母さんが怒ってるのかなぁ?という感じでした。

しかし、声の主と怒られてる子が近づいてくると、目が点になってしまいました。



怒られてるのは3歳くらいの女の子です。


お母さんはヒステリックに怒っている状態で、私からすると怒られる事をしていないんです。


お母さんは電話をしながらスーパーを物色中で、女の子はお利口さんにカートに乗っていました。
欲しい物があったようで、何度もお母さんに話し掛けるんですが、電話に夢中で相手にしてくれず…

手に持っていたジュースを落としてアピールしていました。
すると、『なにやってんの』と激怒…



怒るところじゃないですよ…お母さん…



その後も電話を邪魔されたくないのか、子供の問いかけには『はぁ』を繰り返していました。


その女の子が泣いていないところを見ると、いつもそんな感じなんでしょう。


驚きつつ、買い物の続きをしてレジまで行くか行かないかのところで、再びさっきのお母さんの怒鳴り声…

周りのお客さん、スーパーの店員さんのすべての目は点状態でした。


いつもはスーパーのBGMとお客さんの話し声でザワザワしているんですが、その時はBGMとレジの音とお母さんの怒鳴り声だけでした。



女の子は会計が終わった後も、欲しい物をお母さんに訴えていたようで…
『何で今頃言うの』とキレておりました…
特に駄々をこねてる様子はなく、お母さんが何故そんなに怒鳴るのかがわかりません。


見ているこっちが怒られている気分になり、『そんなに怒らなくても』と止めに入りたかったです




まだ3歳くらいだと言葉で言い聞かせるのには難しいですが、駄々をこねてるわけでもないので、『今日はもう買わないよ』とか『今度にしようね』で済む事です。

それに女の子は会計をする前から訴えてるので、今頃じゃないんですよね

お母さんが話を聞こうとしなかっただけ





よくも外であんなに怒れるなぁと思ってしまいました

普通なら周囲の目を気にして、抑え気味にしますが




声をかけたら躾だと言われてしまうんでしょうね…


怒ることと叱ることは違います。


悪いことをしたら怒るのではなく、叱るんです。

感情的に怒っても子供には伝わりません。



何が悪いのかを冷静に簡潔に伝えるのが大切だと思っています


親も人間なので、時には感情的になることもあります。

私も時々ぽっこりに感情的なってしまい、怒ってしまうこともあります。

そういう時は逆効果です
収拾がつかなくなることがほとんどなので、なるべく一呼吸おいて、気分を落ち着けてから話すようにしています。






今回、この親子を見て感情的に怒ってはいけないと再度実感しています。


反面教師です

コンクール

2013-03-24 22:46:36 | 日記
来月、ぽっこりがピアノのコンクールに出ます。


まだ初心者ですが、本人がやってみたいようなので
家にはピアノがありません。練習は紙鍵盤です。
しかも、ぽっこりは気分にかなりムラがあるので、練習も一苦労です。





まだ、ゆっくりたどたどしい演奏ですが、次のレッスンまでにはもう少し何とかしたいですね…





その後…

2013-03-18 12:54:51 | 日記
旦那としばらく連絡を取るつもりはなかったんですが、連絡しなくちゃいけないことがあり、電話をしました。


用件を伝えたら電話を切るつもりが、なかなか電話を切らず…



をいじっていたので、早く電話を切りたいのにダラダラと電話を続けるので、イライラしていたら、旦那から言い訳&『付き合ってる時も結婚してからも、好きなのはずっと〇〇だけだから』と。


普段、こんなことを言う人ではないので、かなり考えていたようです。



私が思いの外、怒ってしまったのでどうしたらいいのかわからなくなったそうです。





ちょっと嬉しい気持ちもありましたが、お灸を据えるつもりで旦那に対する気持ちは10%で愛情ではなく、情しかないと伝えました。

これが増えるか減るかは旦那次第だとも伝えました。



『来るのをすごく楽しみにして、来たらやりたいこともあったのに…一緒にいるだけで満足しちゃって…』と言われましたが、帰ってから言われてもね


一緒にいる時に言ってくれないとわからないし




私が一緒にいたらアイドルにハマっちゃうこともなかったかも…と


淋しかったんだろうと思います。


私は子供達がいるから大変だけど淋しくない、旦那は自由になる時間はあるけど淋しかっんだと思います。

お給料が下がったので、ちょこちょこ来ることもできなくなったし…




私も悪かったのかなぁ?と反省しています








これが私の機嫌を直すための作戦だったら、かなりムカつきますが、そこまで器用ではないので、信じることにします







お金とぽっこりの調子を見て旦那のところへは時々行こうと思います。

花粉症

2013-03-14 22:29:53 | 日記
アレルギー持ちの人はストレスがたまったり、疲れると症状がひどくなります。


今日は朝から目の痒み、咳、鼻水…


職場にいても変わらず、しんどかったです。


今は咳が止まらないのと、体中が痒くて…




今年は花粉の量が多いみたいですが、たぶんそれだけでないです。


旦那のせいですね…



旦那からは『休みなく働いて疲れてたから、態度が悪くて不快な思いをさせた、アイドルの件は息抜きだった』と釈明のがきました。


息抜きはたまにするから息抜きなんであって、連続で行ったり、大量のCDやグッズの購入は別。



私なんて実家に戻ってから息抜きなんてしてないし、私はぽっこりの対応に追われ、家に帰ってからも仕事をしてる気分で気が休まるのは自分が寝る時だけ。

2年くらい前までは、ぽっこりの無呼吸が気になり寝不足が続いたことも…





私の状況を知ろうとしないで、『自分は疲れていた』と自分を擁護することしか言わない旦那に疲れました。


旦那には言いたいことを長々しいで伝えました。

要約すると2点だけなんですが、簡単に伝えると、その言葉の奥にある意味を汲んでくれないんですよね


取りあえず、やらなきゃいけないことを済ませてしばらく連絡は取りません。




こっちがイライラするので。