goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

ちる枯葉阿武隈峰に障害灯

2024年11月25日 | 写真俳句
 日の出の時間は今は6時40分頃か。

零度以下の朝もあり朝の散歩は食後にすることにした。

健康の為に歩くことは良いけれど凍ったみち

霜に滑って転んではいられない。

朝、夕阿武隈山系を見るとチラチラ明かりが見える。

最初、車のライトかと思ったが、高台から見ると連続して

光っている。阿武隈山系に変電所があり送電線が伸びている。

その送電線の航空障害灯が光っている。

全部ではない。

地上60メートル以上に義務付けられているようだ。

日暮れも早くなって気づいた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初時雨読みかけ本を読みとおす

2024年11月24日 | 写真俳句
勤労感謝の日は祝日。

土曜なので子守と思っていた。

だが私は自由。

ならばと移植を一つと思っていた。

だが朝から時折小雨。青空は見える。

つまりは時雨ている。外仕事は諦めて読みかけの本を読む。

飽きて午後は温泉。そんな勤労感謝の日。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷のMVPに汲む新酒

2024年11月23日 | 写真俳句
菊人形展も終わり、紅葉のライトアップもまもなく終わりです。

ニュースに大谷のMVPが飛び込んできました。

買い求めておいた新走、今年酒を頂きました。

岩手生まれの大谷が三度目のMVP。

いつも驚かされる大谷選手です。

ホームラン王に打点王、50盗塁なので当然でもありますが

信じられないほどの成績。それを実現出来る力に驚かされます。

来年の二刀流も楽しみになりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉積む軽トラ荷台一台分

2024年11月22日 | 写真俳句
朝の散歩道
午後の分
午前の分
昨日はお天気が良く穏やかでした。

山の雪も消えて次ぎ降る時には里も雪かと思いました。

これは長芋掘りに絶好と午前5本、ごご3本掘りました。

結果的に追肥はしませんが出来は例年並み。

昨年落ち葉を入れたのが良かったのかと急遽埋め戻すとき

竹やぶの落ち葉をかき集め埋め戻しました。

これで今期分は終わりです。

ちなみに5本は来春に掘り上げます。

これで大きな作業は終わりです。

残りは菊の花など片づけ冬耕です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉舞ふ店に飛び込むお客様

2024年11月21日 | 写真俳句
枯れ葉が舞い飛ぶ季節になりました。

息子のコンビニの周りには樹木はありません。

吹きっさらしの平野ですが近くを流れる川沿いの

樹木などから枯れ葉が舞い飛び

玄関、時に店内まで入ります。

日に何度も掃除しますが混雑時間に合わないこともあり

樹木の持ち主に苦情と思っても、どのあたりの樹木となると

決め手がありません。みんな飛ぶまでの辛抱です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする