よくこの海岸でお会いするアングラーさん、先日浜益川のサケ有効利用調査にも来られていて、「この海岸の秋ヒラメも良い時期ですよ」とおっしゃていたので、それじゃあ~と行ってみました。(小潮)
5時半頃現地到着(もう少し早く来るべきだったかな?)
左側の河口にはサケ狙いのアングラーさんがいらっしゃるのを遠目で確認したものの、ヒラメ狙いの人は誰もいませんでした
少し不安になりながらも釣り開始
最初はは全く反応ありませんでしたが、2時間程すると何度かアタリが出始めるものの中々乗りません
「もしかしてアレかな?」と思いながらキャストを続けていると、、、
やっぱりそうでした(笑)
フグばかり4キャッチ
時々何かに追われているのかカタクチイワシの稚魚が打ち上げられて、カラスが集まってきます
9時15分頃に魚がヒット、またフグかと思いましたがちょっと引きが違う、、、
20センチ位のサバでした
これはこれでうれしいので、もう2、3匹釣れないかとキャストを続けるものの、この一匹のみでその後は反応なく10時頃に終了
次は戻りブリか淡水のトラウト狙おうかな
5時半頃現地到着(もう少し早く来るべきだったかな?)
左側の河口にはサケ狙いのアングラーさんがいらっしゃるのを遠目で確認したものの、ヒラメ狙いの人は誰もいませんでした
少し不安になりながらも釣り開始
最初はは全く反応ありませんでしたが、2時間程すると何度かアタリが出始めるものの中々乗りません
「もしかしてアレかな?」と思いながらキャストを続けていると、、、
やっぱりそうでした(笑)
フグばかり4キャッチ
時々何かに追われているのかカタクチイワシの稚魚が打ち上げられて、カラスが集まってきます
9時15分頃に魚がヒット、またフグかと思いましたがちょっと引きが違う、、、
20センチ位のサバでした
これはこれでうれしいので、もう2、3匹釣れないかとキャストを続けるものの、この一匹のみでその後は反応なく10時頃に終了
次は戻りブリか淡水のトラウト狙おうかな