このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

ジグ作り

2014年02月06日 18時50分34秒 | 海アメ・海サクラ

春の海アメ、海サクラシーズンへ向けてジグを作り始めました。

140206_153343

140206_180936


この日は鉛を溶かし、型に流し込んで取りだした所迄で終了。

自作なので多少の針金のズレや、ジグの表面にスが出来ますが気にしません。
(アルミテープを貼ってごまかせるので)

後はバリを取り、形を整えて次の工程へ。



完成するとこんな感じになります。

140206_182700

140206_181726



密封して冷蔵庫に保管しておいたウレタンコートは、既に ドロドロに硬化して しまっていたのでまた買わないと(8割方残っていたのに、、、)。



いつもお世話になっているフィッシング新港さんがブログを始めたようです!

 http://fishingshinko.blog.fc2.com/



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朱鞠内湖 一泊二日 ワカサ... | トップ | ジグ作り ② »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SSP形状ですね。本家より釣れそうですね。 (hid)
2014-02-07 23:34:35
SSP形状ですね。本家より釣れそうですね。
すばらしい。
返信する
今年の新作ですな、上達してるね (たーちゃん)
2014-02-08 11:38:39
今年の新作ですな、上達してるね
次は形もオリジナルにしては?
返信する
す・凄い本格的じゃないですか!! (Unknown)
2014-02-08 20:38:28
す・凄い本格的じゃないですか!!
カラーはシートを貼ったんですか?
('◇')ゞ
返信する
>hidさんへ (Unknown)
2014-02-08 22:28:41
>hidさんへ
おっしゃる通り、上のはSSPの完全パクリです(笑)
SSPもカラーそろえると結構な金額になってしまうので。
返信する
>たーちゃんへ (Unknown)
2014-02-08 22:43:31
>たーちゃんへ
オリジナルな形のジグを作りたいけど、細身で後方重心タイプなんか作ろうと思うと結局、同じような形になってしまうんだなー
返信する
>?さんへ (Unknown)
2014-02-08 22:52:24
>?さんへ
エアーブラシなんて持っていないので、色はマジックで塗り、パフに除光液を染み込ませてボカシてます。
返信する

コメントを投稿

海アメ・海サクラ」カテゴリの最新記事