春の海アメ、海サクラシーズンへ向けてジグを作り始めました。
この日は鉛を溶かし、型に流し込んで取りだした所迄で終了。
自作なので多少の針金のズレや、ジグの表面にスが出来ますが気にしません。
(アルミテープを貼ってごまかせるので)
後はバリを取り、形を整えて次の工程へ。
完成するとこんな感じになります。
密封して冷蔵庫に保管しておいたウレタンコートは、既に
ドロドロに硬化して
しまっていたのでまた買わないと(8割方残っていたのに、、、)。
いつもお世話になっているフィッシング新港さんがブログを始めたようです!
http://fishingshinko.blog.fc2.com/
すばらしい。
次は形もオリジナルにしては?
カラーはシートを貼ったんですか?
('◇')ゞ
おっしゃる通り、上のはSSPの完全パクリです(笑)
SSPもカラーそろえると結構な金額になってしまうので。
オリジナルな形のジグを作りたいけど、細身で後方重心タイプなんか作ろうと思うと結局、同じような形になってしまうんだなー
エアーブラシなんて持っていないので、色はマジックで塗り、パフに除光液を染み込ませてボカシてます。