Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

けものがいっぱい

2012-04-15 20:30:00 | 言葉遊び

Cocoさんは、けものでしょうか。

上の写真のようなすまし顔の時は、
「けもの」というイメージではありませんが

下の写真のように、野性味あふれる顔をしていると
やはり、「けもの」なのかもしれないと感じます。

そこで、
Cocoさんのまわりの「けもの」を、集めてみました。

食べ終わったはずの、骨ガムの欠片を発見!
これは、もうけもの

もらうと嬉しい
お届け物(おとどけもの)

 

遊び終わったおもちゃは

一か所にまとめて
片づけ物(かたづけもの)

重しをのせて
漬物(つけもの)

おどけもの

遊んでいる姿を連写。
なかなかうまく撮れなくて残念。

面白い顔の写真が撮れただけでも、
めっけもの

なまけもの

おもちゃどうしは、とても仲良し。

Cocoさんは、のけもの

けもの

「けもの」を辞書で引いてみると
「全身毛でおおわれ、四肢で歩く哺乳動物」とあり

さらに「けだもの」
と、書かれていました。

すると、Cocoさんはやはり
「けもの」かもしれません。

なにしろ「四肢で歩く哺乳動物」には
違いありませんし

しかも全身

毛だらけだもの・・・。

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


遊園地ごっこ

2012-04-14 20:30:00 | 犬の生活

今日は、遊園地に行った気持ちになって
遊びましょう。

Cocoさんのいろいろな表情を
アトラクションで遊んでいる様子に例えます。 

最初はお化け屋敷です。

ひいぃ~。
怖いね。

びくびくしながら進みます。

きゃーっ。

後ろから来たっ。

びっくりしたぁー。

でもちょっと楽しいCocoさん。

次はジェットコースターに乗りましょう。

最初はゆっくり
ゆっくり・・・

まだまだゆっくり上ります。

そろそろ急降下が来るかな。
来るかな・・・。

来たーっ!

このスリルがたまりません。

うぉい!こりゃあ愉快!!

ちょっと休憩して
アイスクリームを食べましょう。

今度は迷路に入ります。

あっちかな。こっちかな。
迷いに迷って

体がこんがらがってしまいました。

次は、的当てゲームをしましょうか。
よーく、狙って・・・

どーん!

みごと、Cocoさんの真ん中に命中・・・

遊び方が少し違いますよ。

最後はお馴染み、ヒーローショーです。

正義の味方Cocoレンジャーは
華麗に敵の攻撃をかわし

知恵と

勇気で

悪の組織を倒したのでした。

いいぞCocoレンジャー。
強いぞCocoレンジャー。

疲れたけれど
楽しい一日でしたね。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


がんばる花

2012-04-13 20:30:00 | 犬の生活

アスファルトの端の
わずかな土の部分に根付いた草が
小さな紫の花を咲かせています。

あたりを見回すと
同じように、狭い場所で
花開いている植物は
いくつもありました。

ガードパイプの根元には白い花。

ブロック塀とアスファルトとの境目には
オレンジの花。

ほんの少しの土で
よく育つものですね。

ひ弱な見た目に似合わず
花というのは、がんばりやのようです。

こんな状況にありながら
生き生きしています。

 

そういえばCocoさんも
廊下の隅にへばりついていたり

狭い場所で無理やり寝ていることがありますね。

 

Cocoさんの場合には
根っこを張らなくても生きていかれるのですから
もっと広い場所に、行ってみてはどうでしょう。

別の場所では
こんな花も、みつけました。

一本の桃の木なのに
赤と白、二色の花が咲いています。

これは、源平咲きといって
細胞に突然変異が起きることによって
現れる現象なのだそうです。

つまり遺伝子が故障しているわけで
それでかえって、こんなに美しく咲くのですから
花というのは、やはりかなりのがんばりやです。

また、このように異なる遺伝子が混じった状態の生物を
「キメラ」というそうです。



ギリシャ神話に登場する
頭がライオン、胴がヤギ、尻尾がヘビの
怪物の名前です。

Cocoさんも実は、
茶色と灰色の二色の毛色に覆われています。

さらによく見ると

口の周りのもしゃもしゃは
翼を広げた鳥のようだし

 胴体は毛虫のよう。

尻尾はエンピツに似ていて

まさしく「キメラ」のような怪物。

道理で
動きが少しばかり

怪しげな、わけですね・・・。

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくおねがいします。 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

 

asahi.com「ののちゃんのDO科学」を参考にしまた。


空気を運ぶ宅配便

2012-04-12 20:30:00 | 犬の生活

通販で買ったチョコレートが届きましたよ。

一箱買っただけなのに
随分大きなダンボール箱ですね・・・。

ふたを開けたら、空気の入ったビニール袋が
いっぱいに詰められています。

緩衝材のようです。

あとからあとから、
ビニール袋が出てきます。

Cocoさんも、あきれ顔。

やっとすべて出し終えたら
肝心のチョコレートは
すみっこにぽつんとあるだけ。

後はすべて
緩衝材が詰まっていました。

この荷造りは、あまりにも
無駄が多いのではないでしょうか。

送料も納得したうえでの購入ではありましたが
配送の仕方を考えてくれれば


送料はもう少し、安くなったのではないかと
今になって、文句を言いたくなってしまいます。

宅配便は、ほとんど
空気を運んだのと同じことです。

空気は大事ですが
わざわざ送ってもらわなくても、
我が家にだってたくさんあります・・・。

このままでは捨てるのにもかさばるので
全ての袋に穴を開けて

空気を出します。

ぷしゅぅ~~・・・。

と、やっていたら
なぜだか突然Cocoさんが大興奮。

どたばたと忙しく
袋の上を走り回ります。

「ぷしゅう」という音と
小さな穴から空気が出てくる様子が

お気に召した様子です。

すべて、空気が出てしまったら、
つまらなくなってしまいました。

「もうないの?」

空気ばかりの宅配便でしたが
あなたがそんなに気に入ってくれたのなら

まあ、よしとしましょうか。


ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


舞い落ちるもの

2012-04-11 20:30:00 | 犬の生活

 

風が強いので
近所のソメイヨシノが散っています。

公園の中は
花びらのじゅうたんが敷き詰められていますが

わんこ禁止の公園なので
外から見るだけです。

それにしても
大量の花びらです。

じゅうたんというよりは
クッションのように
こんもりと積もっています。

同じ公園には
今が盛りの
別の花もありました。

「ハナモモ」という木だそうです。

ソメイヨシノが終わっても
春の花は次々、
目を楽しませてくれます。

公園の、
花びらのじゅうたんの上で遊べなかった代わりに

我が家のリビングの
じゅうたんの上で遊びましょう。

花びらの代わりに
紙風船でも飛ばしてみましょうか。

 

・・・などということができるわけもなく

「面白くなかったです」

・・・そうでしょうね。

では次は、
壊れにくいおもちゃを
放り投げてみましょう。

落ちるところをよーく見て

 

キャッチ!!

お見事!!

 

連続写真でこんな感じ。

へへっ。

どんなもんだい。

得意満面のCocoさん。

 

 

ランキングに参加しています。

 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村