セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

日本ガイシホール(2023.12.10)

2023年12月13日 01時44分29秒 | ON THE ROAD

12月10日(日)《註:セットリスト有り》
SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023
Welcome back to The Rock Show youth in the“JUKEBOX”
浜田省吾アリーナツアー名古屋二日目の感想ツアレポ。

関ケ原大返し、15:22発の各停で終点大垣駅まで。15:41発の豊橋行き新快速で金山駅、そこで各停に乗り換えの予定。
下りる準備をしていたら「今日は笠寺駅に臨時停車します」の車内アナウンス。マジか!浜さんクラスの公演日はJRの運行にまで影響を及ぼすのね。5分ほど早く、16:25に笠寺駅に到着。


ツアトラが見えて来た。


明るい内に間近で見ておこう。


ツアトラの周囲に柵が設けられていた。長野では何も無かったので過剰に感じる。


管理番号で入場口が違った。


事前にダウンロードしたデジタルチケットを確認すると、Aだからアリーナか。最近2階席以上ばかりだった気がするので久し振りだ。でもFC席は後方を割り当てていそうなので期待は禁物。


入場口へ、いざ。


デジタルチケットと免許証で座席券を発券。
ん?23列って真ん中辺りか?するとセンターステージ近いかも?


果たして、センターステージ横のそこそこ近い良席!
ステージのスクリーンに映るジュークボックスが動き始め、コンサートが始まった。


********************








日本ガイシホール(2日目)2023.12.10(日)
********************
BGM:A PLACE IN THE SUN
********************
BGM:初恋
01. 愛の世代の前に
02. 壁にむかって
03. HELLO ROCK & ROLL CITY
04. BIG BOY BLUES
05. いつかもうすぐ
06. もうひとつの土曜日
07. 丘の上の愛
08. DANCE
09. 東京
10. MONEY

BGM:Please Mister Postman
BGM:Baby It's You
BGM:Devil in Her Heart
BGM:Till There was You
BGM:All I've Got to Do
BGM:Twist and Shout
BGM:In My Life

11. MAINSTREET
12. さよならスウィート・ホーム
13. 終りなき疾走
14. 青春の絆
15. 19のままさ
16. ラストショー
17. ON THE ROAD
18. J.BOY
19. 明日なき世代
20. 家路

21. SWEET LITTLE DARLIN'
22. THE LITTLE ROCKER'S MEDLEY
   今夜はごきげん
   HIGH SCHOOL ROCK & ROLL
   あばずれセブンティーン

23. 君が人生の時…
********************
BGM:ムーンライト・セレナーデ(Instrumental)
********************

「愛の世代の前に」の時、スクリーンにはゲルニカが映っていた。反戦ソングなので、そこに映す映像としてゲルニカは最適だと思う。OP曲にこれを持って来る辺りが浜さんの矜持だろう。長野でもゲルニカだっけ?戦争的な映像じゃなかったっけ?

長野での「愛しい人へ」から日替わりで「丘の上の愛」になった。二日目のセトリの方が好きな理由の一つだったりする。

「In My Life」からセンターステージ上のスピーカーが鳴り出した。いやぁ、音圧あるわ。大音量のサウンドが真上から降り注いで来る!今ツアーはアリーナのセンター近くは最高だ。
センターステージ上にもスクリーンが設置されていて、愛知県内の名所の映像が流された。彼岸花が咲く名所ってどこだ?ごんぎつねの里もそうだよな。てか、あの大仏w

「さよならスウィート・ホーム」の終盤、「グーッバイ、スィ~トホ~ム」と合いの手風な歌唱があった。でも、観客に歌う様に強要しなかったのでいっか。

「悲しみは雪のように」が今日は「19のままさ」に日替わり。
「まだまだコロナもインフルエンザも・・って俺人のこと言えないんだけど」って、有明をインフルでとばしたことを自虐ネタw
「さらっと一緒に歌ってみますか」と皆に合唱を呼びかけ、観客と一体になっての19のままさ、幸せ過ぎた~。

「明日なき世代」の後の、しっとりとしたMCタイムは座ってしまうわな。でも、ほんの数名だけだが座らずに立ったままの観客も居た。リピーターだな。
「家路」が始まり、サビに入るところで立った。曲が盛り上がって来ると次第に周りもポツリポツリと立ち始めて、2番の頃には会場殆どがスタンディング。家路を座って聴くなんてイヤに決まってる。思いは同じだ。

「家路」を歌い終えた浜さんがイヤモニを外すのが見えた。観客からの声援を直接聞こうとする仕草が嬉しい。

アンコールを待たずに退場する観客が結構居た。荷物を抱えていたのでトイレじゃなくて退場だろうな。名古屋は東京と大阪からの遠征組が多いので帰りの都合もあるのだろう。
でも、休憩明けのセットリストを考えると彼らは「もういいや」と退場したのかも?さすがにここからの曲はいささか狙いすぎだと思う。「THE LITTLE ROCKER'S MEDLEY」の後に路地裏やラストダンス辺りを演ってくれないとライブが締まらない気がする。

どうせ次の広島では「MIDNIGHT FLIGHT」を演るんだろうな。わざわざ日程を合わせ込んでいるし。故郷なのだから、その位はファンとして許すけどね。その練習をここですることがあるのがちょっと残念。しっかり音漏れしていますぜ・・

今ツアーはこれで自分は終了。一日目と二日目の両方のセトリが楽しめたので満足満足。ロビーに回ってサインを見学しよう。お花は見当たらなかった。


しっかり飾ってある。合掌。


FCブースでチケットホルダーをゲット。どうせなら座席券じゃなくてメモリアルチケットがいいのだけれど、昔のチケットどこに行ったかな?状態なので我慢すべきか。


盛り上がらない名古屋、じゃなかった今夜。とても良い音響で最高のパフォーマンスを満喫できた。オンザロードはまだ続く、らしいのでこれからも応援します。ピースv



最新の画像もっと見る