セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

らんらんツーリング

2021年05月14日 20時29分38秒 | オープンカー

5月14日(金)
岩村から稲武へ抜けるR418→R257沿いにある喫茶店、いつも多くのバイクで賑わっていて「ライダーズカフェ?」と以前から気になっていました。

明日からしばらく梅雨空?になりそうなので、ランチツーリングを兼ねて「たまごや喫茶らんらん」さんを初訪問しました。


店内はコロナ対策で席を減らして営業中で、置かれたメニューがThe喫茶店って感じでいいなぁ。初めてなので定番メニューを選びました。


当たり前の様に何の説明もなくゆで卵を持って来てくれたけど、これって食べ放題?(;'∀')


オムライスのオリジナル(¥720)とポパイ(¥770)が来ました。トマトソースは普通のケチャップと違って酸味が穏やかでトマト感がしっかりして美味しい!ホワイトソースもクリーミーでご飯とよくマッチします。


ミックスサンド(¥620)を注文した時に「ハーフも出来ますよ?」と確認された。厚切りのパンが使われていてとてもボリューミー。からしマヨのアクセントが効いてて美味しいです。


サンドイッチもオムライスもボリューミーで、終盤は満腹で死にそうになりました。若い頃みたいには食えなくなったなぁ・・

店内は別にバイクグッズなども見当たらず、ライダーズカフェって訳ではなさそう。この味とボリュームで自然とライダー達が集まるようになったのかな?


帰りは岩村に寄って腹ごなしのお散歩。


さすがにお腹いっぱいでかんから餅はノーサンキューだったので女城主さんであま酒ソフトを頂きました。真夏の様な陽射しの中でのオープンドライブの後、冷たさが気持ち良かった。

お土産はゆず酒のワンカップ。凍らせたら絶品シャーベットになるのでお勧めです。


行きは矢作川沿いの県道11号線から矢作ダムを経由して、帰りはいつものR419を使って総走行距離は約122kmでした。



最新の画像もっと見る