今年も世界コスプレサミットが開催された。
8/1(土)は名古屋のど真ん中、錦の国際ホテル前からサンシャイン栄前まで公道を片側通行止め(!)にして、そこにレッドカーペットを敷いて各国代表を紹介。

各国チームのプラカードを持つのはSKE48。
それにしてもこの雨ときたら・・

河村市長が徳川宗春からアムロになって再登場。
お腹のデッパりでベルトが弾けるハプニングを起こして笑わせてくれたw

大須のアーケードに移動してプラプラ。
鶏唐揚げの大須のトレンドは台湾テイストでどこも美味しそう。でも、気になったのは台湾の「焼き包子」だった。

肉まんと野菜まんを買って食べ歩きした。普通の肉まんと違って皮が香ばしい!野菜まんの方も台湾テイストの香辛料が利いていて、風味が良くて美味しかった。

ブラブラと時間を潰すこと3時間。ようやくパレードが始まりまったが時折雨脚が強くなってテンションが下がる・・
-----------------------------------------------------------------
追記
後日、めざましテレビ内でパレードの模様が放送された。インタビューを受けた殆どのレイヤーが年齢を公表。
鬼太郎(20歳)、ねずみ男(18歳)意外と大人だ。
FF7のユフィとエアリスの二人は双子だった。
-----------------------------------------------------------------
各国代表は外人顔(当たり前)でかなりの迫力。
コスチュームも力作揃い。
しかし、面白いのは一般レイヤーの方で「それやるか」って突っ込みたくなるキャラ多しw
ゴールの大須観音。公式参加のレイヤーが境内の階段に並んで圧巻の記念撮影となった。

一夜明けてサミット本選。
今日も時折雨が降るあいにくのお天気。
会場のオアシス21では午後からリハーサルが開始され、サポーターのSKE48や水木一郎アニキらが続々と登場した。


「アニキのアニはアニソンのアニだぜぇー!」
魂の歌声は健在だった。マジンガーZや鋼鉄ジーグなどが生で聴けてマジ嬉しかった!
リハ後は一般参加者によるアニソンカラオケ大会が始まった。皆コスプレで熱唱するけれど、客席に観客はまばらで寂しかった。

せめて本選までは席を開放すれば?
本選までまだ2時間もあるのに。
今年は観覧席券を大会Tシャツと抱き合わせて実質的に販売した。でも客席の観客は誰もそのTシャツを着ていないw
オアシス21は名古屋の繁華街のど真ん中。地下鉄とバスターミナルに直結した交通の要衝だ。
隔離された空間で行われる通常のコスプレイベントとは違い、コスプレに縁のない一般客も大勢立ち寄る。世間に認知されて市民権を得る大きなチャンスだと思う。
同種のレイヤーは集まりがち。
大人数だと凄く圧巻で、思わず横から撮ってしまった。

先日放送されたガンダムのBS熱中夜話でアッガイのコスプレが紹介されていたが、2007年のコスサミで日本代表になったダークナイトさんだった。今日も大きな荷物を抱えてオアシス21を歩いていた。
生であのアッガイが見れるかも?あちこち探したけれど、アッガイは見つからなかった。
昨日のパレードに参加していたエヴァ初号機が実はダークナイトさんだったらしい。
ギャンが闊歩していた。

露出度の高い美形キャラも美しいが、キワモノ的なコスプレの方が好きだな。
「ジャムおじさん」
「海原雄山が表紙の単行本のコスプレ」
「アナログマ?」
意表を突いた受け狙いのコスプレが楽しい。
こんなのも居た。
矢場とんと立浪(ヲイw
-----------------------------------------------------------------
追記
8/8(土)深夜にテレビ愛知の特番が放送された。
内容は惨憺たるものでスピードワゴンの司会で全国区を目指した?無難な内容に終始していた。
サンシャインスタジオでの収録。
コスプレを殆ど取り上げずにミラクルひかるとSKE48をメインに据えて内容はとても薄かった。
それに対し、8/4(火)めざましテレビは充実していた。一般人のコスプレをメインにした内容で、軽部さんの軽妙な喋りで一般レイヤーを紹介。楽しげな雰囲気が画面から伝わって来た。
演じているキャラ名やレイヤーの年齢もきちんとリサーチしていて取材されたレイヤーにとって記念になる映像だった。
ローカル局とキー局の大きな差を感じた。もし東京のキー局が「コスプレの祭典」を始めたら?
名古屋のイベントなんて勝てるわけがない。
テレビ愛知にはもっと頑張って欲しい。
-----------------------------------------------------------------
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- 麿兄 [2009年8月3日 8:18]
- やはり行ってたんですね。
そのミーハーアクティブさに関心しますw - みよ [2009年8月3日 16:18]
- あれからもう1年なのか?( ̄ェ ̄;)
美人中国人は・・・(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
お台場ガンダムは発熱のため行けなかったwww - RA25 [2009年8月3日 16:19]
- >麿兄さん(^.^)
お褒めに預かり光栄デスw
地元開催で無料観覧なので、こりゃもうイクっきゃないですわ。
名古屋が世界に誇るイベントだと思うので、永く続いて欲しいものです。 - RA25 [2009年8月3日 16:21]
- >みよ氏(^.^)
美人の中国女性は去年ですよ・・
今年はナイスガイが出場してたw
お台場残念ジャン!( ̄▽ ̄;!!
今月中なのでもう一回行くとか・・(^^; - おじゃま犬 [2009年8月3日 19:09]
- ギャンすげ~
バランス悪いけど良くできていますね。
でもなんであえて「ギャン」なんだろう? - RA25 [2009年8月3日 23:37]
- >おじゃま犬さん(^.^)
敢えてギャンをチョイスする辺り、マニアックな香りがしますね・・
たまたま持っていたのでしょうか?
アッガイの方はどうやら、エヴァ初號機の着ぐるみコスをしてたらしい。
そちらはかなりの完成度でしたよ~。