快晴の青空の下で関ケ原合戦祭り。
一宮の渋滞で9時50分頃に到着。
町長さんが甲冑武者を従えて盛大に開会式。
ふれあいセンターで整理券をGET。
戦国無双の声優、竹本さんと中田さんのトークショーなので人気だった。
久々のふれあいセンター大ホール。
こんなに狭かったっけ?
ファンの熱気が充満しているから?
登場した竹本さん、中田さん、鯉沼Pの三人。
皆がトーク上手で面白かった!
特に竹ポンは歴史好きを自認するだけに詳しかった。
昼食は焼鯖入りヤキソバ(ややこしい!)、
さつま揚げ(美味かった!)などなど。
地元の関ケ原町だけでなくゆかりの地域からも多数の出店があった。
さくらゆきライブは13時から一時間。
セットリスト
1. 関ケ原
2. 夢陽炎
3. 昴の彼方
4. 諏訪にすわひめ!
5. 蓮
6. 弓張の空
7. 炎の月
オープニングの「関ケ原」でハプニング。
ラストの決めポーズでさくらさんの腕から何か飛んだ!
面白過ぎw
新曲「諏訪にすわひめ!」も披露してくれた。
「イロハ」みたいな可愛い曲だった。
ご当地キャラの諏訪姫とのコラボで子供受けしていた。
いつもと違うイメージで可愛かった。
途中でMASA先生が島左近のご当地キャラと登場。
「奈良が最近、島左近で盛り上がっている」
声優トークショーで竹ポンがそう言ってたね。
「平群(へぐり)町」からPRでやって来たそうだ。
さくらゆきに続いて第2部。
姉妹ユニットの「仁王」が紹介された。
「信州上田おもてなし武将隊」が登場。
真田十勇士ということで10人居た・・かな?
歴車?それとも痛車?
どこかのお店の宣伝カーみたい。
平群町は嶋左近の居城と伝わる「椿井城」の地。
しっかりPRしていた。
やぎ乳アイスを食べよう。
期間限定に弱くて「やきいも・フランボワーズ」のダブル。
さくらゆきの新曲CD「諏訪にすわひめ!」を購入。
諏訪姫は諏訪地方のご当地キャラ。
お土産物に使われたりフィギュア化もされている。
今回新たなチャレンジでコラボ曲をリリース。
とても可愛い楽曲になっていた。
ステージにももクロっぽい感じの「オレンチェ」登場。
ファンが立派な機材で撮影していて驚いた。
マイクも装備していたし、大勢の固定ファンが居るのね。
明日はいよいよメインプログラム「合戦絵巻」がある。
こちらも楽しみ!