今年最後の?セリカ朝練が開催されました。
一番乗りで集合ポイントに到着、すっかり寒いぜ!ヽ(´▽`;ノ

第二集合ポイント。

楽しく踏んで休憩ポイント。

アニキのZ33のリアバンパーには狼さんバンドの?

そうそう、くたびれていたシフトブーツを新調しましたよ〜。

朝食、寒いので麺定食(¥670)を頂きました。
昼食は食いまくる予定なので今は控え目に控え目に・・

そして今日は“第七回 東海セリカday”も開催されました!
10時ジャスト頃に会場の日本昭和村に到着。
多くの歴代セリカたちが続々と詰め掛けて参りますよ~。
まずは初代ダルマ(20系)

コチラの個体は関西の有名ショップが手掛けた一台で流石の状態!
勿論それなりのお値段はしますけどね・・・
安いのを買って後々修理代が掛かるリスクを考えたらアリかも。

初代リフトバック(20系/30系)
今回も初代は最多の参加数でございましたね。
(7thが一気に増えてて驚きましたが・・)

関西から参加の☆さんのRA35。
(☆さん、これ以外にもRA28とTA22とセリカカムリも所有?)


とは言えワタシの知識は「RA35ってナニ?」レベルですヽ(´▽`;ノ

ナンバー留めのボルトも当時モノですね。

エンジンを3Sに換装したLBも参加しております。
ノーマル然と綺麗に収まってて美しいエンジンルームでした。


今日は“ネオカスタム”なスペシャル車両がもう一台。
JZを積んだ初代LBも岡山から参加されてました。
有名な車両だけにスグに人だかりが出来てます!

こちらの車両は以前、関西ミーティングでお会いしてますね。
6気筒を載せるためラジエターを移動してます。


ガルウイング仕様になってて嫌でも目立つ!


でかバンさんのRA28も一部のコアなファンに大人気!w
ボンネットもしっかりチェックしますよヽ(´▽`;ノ

「今、錆びの処理中です!そのまま来ちゃいました!」的な?

二代目の40系。
乗ってる方たちが強いこだわりを持って愛してるのが伝わります。

40系XX。
アメリカンテイストに溢れたデザインでございます。

三代目の60系。
このデザインの良さが解るまで年月を要しましたよw

ぇ?ツインプラグ?
なのでディスコード多いしキャップは窮屈そう・・
てか、ターボ仕様の相当凄いエンジン積んでて驚きました。

この赤い個体、驚く程の良いコンディションが保たれてました。

60系XX。
直線基調のデザインはこのモデルまでなのである意味完成されてます。


四代目の160系。
ラリーと同様にスキーのイメージが強いですね?w


ルーフにエア取り込み口が追加加工されてる!ラリーっぽくていい!

オーナーさんに訊いたら“インプレッサ用を加工して流用”だそうな。


五代目の180系。
GT-FOUR、しかもRC比率高し!

六代目の200系。
個人的にはこのモデル、2駆の方がシンプルで好きだな~。

こちらもガルウイング化されています。
とにかく200系の皆さん、揃って綺麗な個体だったのが印象的でした。

七代目の230系。
デザイン好きだし走ればかなり速いし結構いいモデルなんだけどね。
それまでのラリー路線から外れたから?ターボモデルないから?
余りにも評価低過ぎな気がします。

昼食は入村して頂きます。
団体割引として用意されたチケット“東海セリカDay”の文字が!

“マルベル堂プロマイド展”ですって!?食後にGo!ですね。

美菜バイキングでガッツリ頂くことにします。

盛りが違うのだよ盛りがw

食べた後にいつも後悔・・ヽ(´▽`;ノ
気を取り直してテクテク散歩がてらプロマイド見に来ました。

まずはプロレスかい!ヽ(´▽`;ノ
確かに当時はプロレスと巨人軍だわな・・

懐かしいアイドルたちのプロマイド。

同い年だぜ!中森明菜ちゃん!ヽ(´▽`;ノ(サイン持ってるしw)

中学生の頃からファンです、太田裕美さん!
(チラっとアイモトクミコ?)

駐車場に戻って再び歴代セリカを見て回る。
オーナー同士がそこかしこでセリカ談義に花を咲かせています。

そうこうしてるうちにビンゴ大会の開始。
うーん、工場長さん提供のウエザーストリップ当てたいw

ビンゴは全然ダメダメで結局こちらのCDを頂きましたw

閉会となり、そこかしこで同じモデル同士による記念撮影が。
こちらではRA28とRA35による“ビッグバンパー”集結!

「これ気になるわ~、オーナーさん誰やろ?」と☆さん注目のRA28。
「ソウルオリーブの純正色、設定あったんや?」
「このTTC-Cのステッカーは希少やよ」と☆さん目がキラキラw


折角だからRA35ブラックリミテッドも一緒に。
でかバンさんがナンパに出掛けて呼んでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

昔って設定色に黒って殆ど無かったよね?
そしてモデル末期に限定色として黒が出てくるのが定番でした。

リミテッドエディションの証、コンソールにはオーナーの名前が!

通常のRA35はモールがゴールド。

対してブラックリミテッドはブルーなのね!
とにかく☆さんの知識量の多さに圧倒されましたヽ(´▽`;ノ

更に更に折角だから!nonoさんのRA28もご一緒しましょう。
「トッピングなしの“素うどん”だけど」って表現が可笑しかったw

そして、7台揃っての“逆アリゲーター”!ヽ(´▽`;ノ

スタッフの皆さんの熱意と行動力で毎回楽しく過ごさせて頂いております。
今回は過去最多?歴代セリカが約100台集結しました。
更なる盛り上がりと継続を願い、スタッフさんと参加された皆様に感謝です。